芸能人美容情報
リンク集
お問い合わせ
頭でっかち絶壁頭の人集まって絶壁
ラパルレってどうよ?-part7
良いも京都の美容室3軒目悪いも
お世辞抜きであなたの髪型を評価しますPart263
群馬の美容院美容室スレ
降谷建志は東アジア最強のイケン
愛子様の美人度が銀河系を超えて計測不能な件10
老けたくない全力で老けたくない
中村中さんってホルモンしてるの?
女なのに男の芸能人に似てるって言われてショック
良シャンプーリンス悪
日焼けサロンPart10
太頬コケを治したいゾンビ
菅野美穂ってブサイクじゃね?
にきびにきび跡でにきこもり123年目
体中毛深いのpart18
貞子上等長い、長ーい髪平安ロング
短髪?顔デカの髪型について長髪?
まぶた瞼マブタの脂肪を落とすスレ
目指すは脱茶乳首非整形ピンク 3
DHC のエステミックスを飲んだら ...PART32
毛皮ってどうやって作られるか知ってますか?3
ニキビ全般に効果のある薬などアゲ2
男で白肌目指している人いない?
坊主 41
白人コンプレックス総合スレ 2コンプ
二の腕のブツブツ毛孔性苔癬の人集まれ14
どこのネイルサロン行ってる? 2店目
毛皮ってどうやって作られるか2
顔がソックリ、似ている有名人を挙げるスレ
あなたの街の巨デブ情報 (56)
にきびが絶対治る(?)飲み薬(アキュテイン) part11
|
|
毛皮ってどうやって作られるか2
芸能人や、有名人などの美容情報、一般的な美容情報を掲載します。
毛皮ってどうやって作られるか2 3ページ目
613:スリムななし(仮)さん 毛皮にするのも生きた動物殺して食うのも同じじゃん
614:スリムななし(仮)さん ・毛皮を廃止したら毛皮で収入を得ている人が食べていけないのでは? 参考までに毛皮生産を廃止した国もあります。 イギリスでは2003年までに全ての毛皮農場を廃止し、 そこで働いていた人には、転職するための補償金を国が出していて、特に反対はないと聞きました。 私は毛皮を買わないと決めた消費者なので生産・販売者側にどうこういうつもりはありません。 でも買う側が、「毛皮を売ってる人が困るから」と言うのは 自分が動物を殺している事に対する言い訳でしかないと思います。 もし本気で「わたしが毛皮を買わないと生産者が困ってしまう」と思うなら、 世界中のあらゆる商品を全て買い占めなければなりません。 あなたに選ばれないことで困る生産者は毛皮だけではありません。 現実にそれは不可能なので、消費者は自分にとって必要なものを いろいろな情報を元に判断して購入するしかないのです。 ・既に殺された動物の毛皮を無駄にしないためにも、買った方が良いのでは? 既に殺されて店頭に並んだ毛皮が使われないままに捨てられてしまうのはかわいそう、 せっかく殺されたのだから使わなきゃ、という考え方もあるようです。 ですが今の世の中、売れれば売れるだけ余分が生産されるので、意味ないと思います。 毛皮製品を買う人がいれば、企業は売れると想定された量より多めに仕入れます。 したがってどんなにたくさん売れても必ず無駄が出て廃棄する物が出ることになります。 売れれば売れるほど廃棄される量も増えます。 だから「捨てられる物」があるのは、その商品が店頭に並ぶ限り仕方がないことなのです。 コンビニのお弁当と同じです。 死んだ命を無駄にしないと考えるならば、リサイクル店で買う、 毛皮に抵抗ある人から既に持ってるものを譲り受ける、などの方法はありますが、 「無駄にしないために買う」というのは不合理です。
615:スリムななし(仮)さん ・毛皮は自然素材だから地球に優しい?土に還らない人工素材(フェイクファー)は環境によくない? 今日本でゴミ処理の問題が大きく取りざたされていますが、処理段階だけ地球に優しくても、 それを生産するためには自然を搾取しているということを忘れていませんか? 毛皮を作るため、大量の動物の排泄物が土壌や河川をよごし、 皮をはがして残る肉も場合によっては産業廃棄物です。 毛皮を加工する段階でも化学物質が使われます。化学染料で染められることもあります。 天然由来製品を手放しで歓迎するのは危険です。 日本の自然を保護しながら、外国の木材を切り、野を焼き、生態系を変えまくって農薬使いまくって… 天然が地球に優しいとか言ってるのはどうかと思います。 自然の物でも「大量生産」した時点で、環境には人工製品以上の悪影響をもたらしかねないのです。 農作物だって、大量に育てるために大量の農薬が使われます…。 そもそも、環境というのは、誰のための環境でしょう?人間だけのためですか? フェイクファーは人間が、毛皮のために他者の命を奪う行為を 省みるために推奨されているのではないでしょうか? だとしたら、環境のために選択すべきは「動物の毛皮」ではないはず。 ちなみに、ポリエステルのリサイクル技術の研究開発も進められています。 http://www.ecology.or.jp/tech/0102-1.html
616:スリムななし(仮)さん 「毛皮と人類」 人間が文明を持ち様々自然素材を生活に取り入れる過程で特に服飾や容器などの分野にについて、繊維を紡ぎ織る染織と動物の皮を剥ぎ加工する“なめし”はほぼ同時に生まれ発展していった。 「毛皮と日本人」 日本では古くから毛皮が利用され、腰皮(尻皮)逆頬箙(矢筒)、沓(履物、ブーツ)甲冑の装飾などに広く用いられた。 江戸時代には蝦夷地(北海道)で先住民族による毛皮生産が盛んに行われ、幕府の政策により海外貿易に使われた。(ヨーロッパにおける毛皮流行のため) 日本にはすぐれた毛皮加工の文化と技術があった。 「日本の気候と毛皮」 日本には「冷帯(亜寒帯)」:北海道と本州の高原部、「温帯」:本州の平野部および九州、四国、「熱帯」:沖縄のほぼ全域、の気候区分があると言われている。 寒帯における冬季間の防寒として毛皮は適した素材の一つでありそれを愛好する人も少なくない。 現代でも亜寒帯出身者を中心に日本における服飾の分野として確立している。
617:スリムななし(仮)さん 「毛皮と皮」 当然のことながら牛も馬も体表は毛に覆われている。皮革製品の中で表面の毛を残したものを“毛皮”と呼んでいる。 皮革の一部(毛を残したもの)を毛皮と呼んでいるだけで「皮」と「毛皮」両者は本質的に同じものである。 「毛皮生産の現状」 毛皮を生産はの品質の保持のために生体は健康管理に充分な配慮をもって飼育される。とくに怪我は毛皮の品質を落とすため厳重に管理される。これは品質が劣るものをミンチなどの二次加工に転嫁できる食肉生産と比べものにならない。 同様の理由において、と殺はその体を傷つけないように細心の注意を払って行われる。生きながらにして剥ぐというような行為は品質保持上問題があるので現実的に行われていない。 「毛皮生産の残滓」 当然ながら毛皮だけでなくその肉も副産物となる。 ウサギなどは食肉用として、またその他の動物は動物用の飼料や植物栽培用の肥料に加工される。 BSEの問題から同種を同種の飼料にすること(例えば、羊を羊に牛を牛に与える行為)が世界的に禁止の方向に動き始めている。これはミンクなどでBSEが認められるからである。 しかし、他種に対して用いることは一般的に行われている。(犬用の飼料など)
618:スリムななし(仮)さん 南極での一般的な装備(毛皮が防寒に特化している訳ではない) http://www.purple.dti.ne.jp/jare35/index.html http://polaris.nipr.ac.jp/~kouhou/news/news070525/ 寒さから身を守る防寒着の選び方 http://www.yuki-asobi.com/yukiasobi/01-jyunbi-02/ 毛皮は結局、防寒という実用の為ではなく ファッションに過ぎない。
619:スリムななし(仮)さん Q:動物保護や自然環境をとやかく言うのなら、毛皮反対者は肉を食べるのも紙を使うのもやめてください。 ガソリン使うのもやめてください。そうでなければ毛皮反対っていうのは偽善だな。 A:もし毛皮反対が偽善なら、毛皮賛成者のことはなんと呼べばよいのでしょうか? 私達は皆、他に迷惑をかけなければ生きてゆけない存在です。 その「迷惑」を、少しでも減らせれば・・というのが毛皮反対者の心です。 質問者さんのように、毛皮を否定するならば虫も殺すな、道も歩くな、生き物たちの生活を奪って、 バイクや車、電車に乗っているならアスファルトの上を歩くこともするな、偽善め。と言う方が本当に多いです。 そのような考え方は英語でいう『All or nothing』(すべてやる、それが無理なら何もやらない)。 それに対して、私達毛皮反対者の考え方は、『Better than nothing』(何もやらないよりはマシ)という考え方です。
620:スリムななし(仮)さん 昔は女性軽視問題。女性の命は男性の命よりも軽いと思われていた時代がありました。 結婚した女性が浮気をすると死刑ですが男性が浮気をしても死刑にはならなかった。 おそらくその当時、女性と男性の命、権利は同じだ! と訴える人がいても女性と男性を同じように考えるほうがおかしいと白い目で見られていたと思います。 それが常識だったからです。それは少し前の黒人差別問題、現代の動物虐待問題と同じです。 時代は変わってきています。過去には常識、合法だったことが現代では非常識、違法になっています。 なのでこれらの動物虐待もいまは合法ですが、将来はどうなるかわかりません。 なので法律、常識で物事を判断せずに道徳的な心で判断してください。 動物には心があり、人と同じように相手を思いやり、励まし、助けるといった行動をします。 動物と人間の違いはその身体のつくり、コミュニケーション、種族が違うだけだと思います。 それだけの違いなのです。
621:スリムななし(仮)さん >>614 毛皮を無くす必要があるかどうかが問題だと思います。 無くす必要が無いのに業者から職を奪うというのは酷い話です。 だからとりあえず、無くしたら何が良くなるのか、を説明してもらいたいんです。 動物を殺させない為と言うなら、毛皮を世間から無くした後 飼育の必要が無くなり自然に還す事も難しい為恐らく毛皮獣は殺されてしまう事 をどうにかする必要があるんじゃないでしょうか。 苦しむ為だけに生まれるなら生まれない方が良い、と言うなら それが動物の為になるのだという根拠が必要です。 毛皮が人にとって不必要な物になると彼らは生きられなくなる、 と言うのが難しいところかと思います。 それに何度か言われていますが、苦痛が問題だと言うのなら 飼育環境を改善すれば解決する問題なので、飼育環境の改善を主張するべきです。 『All or nothing』と言いますが何故、まず毛皮を無くそうと考えるんですか? もっと確実に改善した方が良く、取り組み易い問題があるんじゃないでしょうか。
622:スリムななし(仮)さん >>620 女性に人権が与えられたことと、動物に権利を与えるべきかどうかに関連性はありません。 何かが変化したからといって全てが変化しなくてはならない必然性もない。
623:スリムななし(仮)さん 南極越冬隊の標準装備に“毛皮”が含まれる件 http://www.nipr.ac.jp/school/kiti/13.html エリ毛皮 コヨーテ、冬季内陸 ※個人装備ではななく支給される標準装備な点に着目
624:スリムななし(仮)さん >動物には心があり、人と同じように相手を思いやり、励まし、助けるといった行動をします。 もちろん!そして植物もねw
625:スリムななし(仮)さん 別に論破されたと思っていないわけだがwww
626:スリムななし(仮)さん >>618 はバカか? 1995.02.01撮影って、南極では夏だぞ。 「もっとも寒い月は8月で平均気温が-20度前後、逆に暖かい月は1月で平均気温-1度前後です。」 防寒を論じるのに、一番暖かい時期の服装を持ち出されてもなw
627:スリムななし(仮)さん >>625 そうやって現実逃避してる人間が 現実世界を動かすことはできんよねえ…
628:スリムななし(仮)さん >>618 どんどんボロがでてくるな…
629:スリムななし(仮)さん 賛成派は揚げ足取りしかできない烏合の衆w
630:スリムななし(仮)さん 越冬を終えた記念と書いてあるが?
631:スリムななし(仮)さん >>629 脱線するが、揚げ足取りと的確な反論の違いについて手短に書いてくれまいか?
632:スリムななし(仮)さん >>631 相手が納得していなければ揚げ足取りwww
633:スリムななし(仮)さん >>630 それが何か。 暖かいのにわざわざ真冬の格好に着替えてきたとでも? 写真撮るためだけに? どんだけ暇なんだよ越冬隊。 つうか今居る反対派はただのアホだな… 他の反対派が可哀想になってくる。
634:スリムななし(仮)さん >>632 そういうのを屁理屈というw
635:スリムななし(仮)さん とりあえず反対派は>>621に答えるのが先だな。 基本的なことなのに、いままで説明した反対派がいない。
636:スリムななし(仮)さん 質問「なぜ毛皮を無くす必要があるのか?」
637:スリムななし(仮)さん >>620 >動物には心があり、人と同じように相手を思いやり、励まし、助けるといった行動をします。 人と同じように、ではありません。草食動物でも、同じ種の動物であっても、相手が気に入らなければ 容赦なく殺しますし、生まれたばかりのベビーであっても殺す事もあります。小さな体格で生まれたベビーは 母乳の争奪戦に負けて死んでしまいます。母親がそういった子を庇護することはありません。 また、身内でなければ同種であっても弱者を虐め殺す事もあります。 ほとんどの毛皮動物の行動原理は本能です。自分の主張に都合の良い所だけを取り出して 人間の倫理になぞらえるのは大きな間違いです。
638:アメリカ様万歳 アメリカ様万歳
639:スリムななし(仮)さん 人が常に住んでいて、昭和基地よりも寒さが厳しいところは結構あるから、 昭和基地の服装を持ち出して毛皮不要論を展開する事自体がおバカだな。 >>618は極地の基地だから地上で一番寒い所だと勘違いしていたようだな。
640:スリムななし(仮)さん 南極越冬隊の標準装備に“毛皮”が含まれる件 http://www.nipr.ac.jp/school/kiti/13.html エリ毛皮 コヨーテ、冬季内陸 ※個人装備ではななく支給される標準装備な点に着目
641:スリムななし(仮)さん >>640 新素材が導入されていると書かれているだろ? いずれ、完全に毛皮は使われなくなるだろうなw
642:スリムななし(仮)さん \ ∴.、 . ∴∵\ ∴∵∵/\ ∴∵∵////\ //∵ ∵////// .\ . /////∵////// . \ ///////////// \ \////////// . \ \/////// / ̄ \ \//// i___∧∧\ \/ . ( ・/) ))ヽ∧ ──. / / / ・・)___i ○( イ○ ( ,つ,, ・・) /ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\ / リ Y | \
643:スリムななし(仮)さん >>641 そうなったら毛皮獣絶滅するんじゃね?
644:スリムななし(仮)さん SFじゃなくて現実の話をしよう
645:スリムななし(仮)さん 普通に考えて動物を道具だとしか思わない奴が 毛皮獣の心配なんてしないわな。 あと、毛皮業者のことも同じ。 あくまでそれは毛皮を正当化する為の口実であり 本当に心配なのは毛皮が今と同じように入手できなくなること。
646:スリムななし(仮)さん >>641 よく読まないと恥かくよ。 新素材が導入されたのは保温下着と帽子。 毛皮が使われてるのはエリの部分。 >もっとも変わった点としては、いろいろな部位に特殊加工された化学繊維などの新素材が使われていることです 変わった、つまり過去形なんだよ。 変わった後である現在も毛皮は使われている。 すくなくとも現在は毛皮の代わりになるような代替素材がないってことだな。 将来的に毛皮よりよいエリ素材が出てくればなくなるかもしれないがね。 今はまだ夢の話。 ま、南極観測の装備を話したところで 毛皮が防寒具であり、社会で必要とされてることに変わりないわけですが。
647:スリムななし(仮)さん >普通に考えて動物を道具だとしか思わない奴 反対派がそうなんだけどね。 自分の理想じゃない動物は存在しないようにしてしまおう、だもんね。 動物は君たちのイデオロギーの道具じゃないぞってな。
648:スリムななし(仮)さん >>646 更に昔は一番外の部分も毛皮だったんだよ。 まあ、その頃は南極調査なんてなかっただろうが… 原始素材が最先端素材より優れている道理はないね。 もしそうなら研究自体が無駄になるから。 日本に出回っている毛皮製品の9割以上はファッション。 防寒機能はおまけに過ぎない。
649:スリムななし(仮)さん >>647 少なくとも賛成派に言われる筋合いは無いなw
650:スリムななし(仮)さん >>649 生活のために動物を利用する業者 衣服として利用するお客 居なくなったら、病気になったら自分も困るから 動物は大事にするよね。 それに対して反対派 動物が苦しもうが鳴こうが自分は一切困ることがない。 むしろ主導する団体等は苦しんでる事実がなくなると存在意義がなくなります。 動物を苦しめそうなのは反対派だな。
651:スリムななし(仮)さん とりあえず「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」という結論でよろしいですか?
652:スリムななし(仮)さん >>650 >居なくなったら、病気になったら自分も困るから動物は大事にするよね。 この場合の大事にするは別の意味だなw >毛皮の変わりになる素材は出てきてない これは機能というより殆ど趣味・嗜好の問題だな。 機能面で劣っていたとしても古いものに執着する奴はどこにでもいるわけで。 現に毛皮を愛用している全国民の極一部だろ。
653:スリムななし(仮)さん >>645 >普通に考えて動物を道具だとしか思わない奴が >毛皮獣の心配なんてしないわな。 道具=必要な物と認識しているから、繁殖農場で殖して必要な供給量を維持している。 これは絶滅危惧種の保護にもつながっている。つまり、おおいに心配している。 仮に強権をもって毛皮利用を禁じても、今まで人工的に繁殖させていた動物が それ以降生産されなくなるだけで、動物の命を救う事にはならない。 毛皮反対運動によって動物が救えると考えるのは、正に「捕らぬ狸の皮算用」。
654:スリムななし(仮)さん >>653 逆に毛皮産業によって過去に滅んだ動物が沢山いるわけだがw
655:スリムななし(仮)さん >>651 主要な部分は化学繊維や合繊繊維に代わっている件について
656:スリムななし(仮)さん とりあえず「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」という結論でよろしいですか?
657:スリムななし(仮)さん >>655 使われていないという見解は撤回するということでよろしいですか
658:スリムななし(仮)さん >>653 また出たお得意の農場の理論。 どれだけしつこく言っても賛成派にしか理解されないわなw
659:スリムななし(仮)さん 板違い甚だしい。こういうスレはしかるべきところに 立てないと迷惑がられるだけなんだが。
660:スリムななし(仮)さん >>656 OK。
661:スリムななし(仮)さん じゃあ、書かずに落とせよw
662:スリムななし(仮)さん >>659 それもう一個のスレの反対派にも言ってくれ。
663:スリムななし(仮)さん >>660 全体の約8割は養殖らしいがその数を考えれば2割でも大きいと思うぞ。 養殖に適していない動物も沢山いるからな。
664:スリムななし(仮)さん >>662 別に生きて救い出そうなんて考えていないわけでw もし、そうなら毛皮養殖場を直接破壊する必要があるな。
665:スリムななし(仮)さん >>645 生物の中で動物と植物を差別して考えるからそういう理屈になる 人間は他の生物を犠牲にして生きている 動物とその他の生き物を区別するのが間違い
666:スリムななし(仮)さん >>665 それも個人の価値観でしかないなwww
667:スリムななし(仮)さん >>663 で、その2割は乱獲といえるほど獲ってるの? そうでないなら問題ない。 もちろん正規品って意味だぞ密猟でなくて。 密猟ってのは犯罪(=取り締まってる)だから密猟って言うんだからね。
668:スリムななし(仮)さん >>663 国内的には狩猟法(鳥獣保護法)、種の保存法 国際的にはワシントン条約によって守られている 毛皮の対象になり養殖に適していない動物
669:スリムななし(仮)さん >>667 取り締まっていても毛皮目的で殺されているのは事実だが。 そして、それを求める消費者にも責任がある。 暴力団に金を出す風俗店のようになw
670:スリムななし(仮)さん >別に生きて救い出そうなんて考えていないわけでw うわあオウムのポア思想みたい。 生きてても業をつんで不幸になるから殺してあげましょう、ってか。 こんな動物虐殺魔から守ってやってくださいね〜農場の警備員の方
671:スリムななし(仮)さん >>666 少なくとも種差別はしていない
672:スリムななし(仮)さん ( ´,_ゝ`)プッ
673:スリムななし(仮)さん とりあえず「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」という結論でよろしいですか? 毛皮反対派の声が聞こえないけど 反論なければこれで決着するよ〜
674:スリムななし(仮)さん >>671 なら、人間も細菌も同等で考えろよw
675:スリムななし(仮)さん 更に昔は一番外の部分も毛皮だったんだよ。 まあ、その頃は南極調査なんてなかっただろうが… 原始素材が最先端素材より優れている道理はないね。 もしそうなら研究自体が無駄になるから。 日本に出回っている毛皮製品の9割以上はファッション。 防寒機能はおまけに過ぎない。
676:スリムななし(仮)さん >>674 同種と別種を同等には考えられません
677:スリムななし(仮)さん >>676 はい矛盾発生w
678:スリムななし(仮)さん >>669 違法じゃない品を買えばいいだけだな。 毛皮目的で利用すること自体はなんも問題にならないけど何か。
679:スリムななし(仮)さん 「日本の気候と毛皮」 日本には「冷帯(亜寒帯)」:北海道と本州の高原部、「温帯」:本州の平野部および九州、四国、「熱帯」:沖縄のほぼ全域、の気候区分があると言われている。 寒帯における冬季間の防寒として毛皮は適した素材の一つでありそれを愛好する人も少なくない。 現代でも亜寒帯出身者を中心に日本における服飾の分野として確立している。
680:スリムななし(仮)さん >>677 矛盾していな 同種と別種は同等には考えられない しかし別種間を差別しない(種差別しない) どこが矛盾か論理的に説明してみそ
681:スリムななし(仮)さん >>679 全国国民の何パーセントですか? そして老若男女問わずですか?
682:スリムななし(仮)さん 差別と区別の意味がわかってない人がいるね。
683:スリムななし(仮)さん >>680 種差別はしないんだよなw 人間も所詮一動物に過ぎない。
684:スリムななし(仮)さん >>681 老若男女問わず パーセントは不明(移住の関係による)
685:スリムななし(仮)さん >>682 じゃあ、動物と植物と細菌を区別しても問題ないよなw
686:スリムななし(仮)さん >>684 愛用者の殆どは婦人の件について
687:スリムななし(仮)さん >>683 同種と別種は同等には考えられない しかし別種間を差別しない(種差別しない) どこが矛盾か論理的に説明してみそ
688:スリムななし(仮)さん >>686 男性用の皮製品もあるけど?
689:スリムななし(仮)さん >>688 極一部な
690:スリムななし(仮)さん >>687 都合のいい屁理屈。 そのような中途半端な考えでは誰も納得しない。
691:スリムななし(仮)さん >>690 同種と別種は同等には考えられない しかし別種間を差別しない(種差別しない) どこが屁理屈か論理的に説明してみそ
692:スリムななし(仮)さん >>685 理由によるね。 扱いを変える理由が妥当でない場合は差別 妥当な場合は区別。 犬に肉をやり、羊に草を与えるのはこれ区別(理由は食性の違い)。 命を大事にといいつつ、牛は虐殺して犬は可愛がるのは差別。
693:スリムななし(仮)さん >>692 これも見解にによっては区別になるわけだがw
694:スリムななし(仮)さん 結局さ、問題は分けるかどうかよりも 何するにも理由をキチンと説明できるかどうかだ。 反対派はそれをまず考えようね。 分けたいから分けるんだい!では差別と言われても仕方ないぞ。
695:スリムななし(仮)さん とりあえず「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」という結論でよろしいですか? 毛皮反対派の声が聞こえないけど 反論なければこれで決着するよ〜 最終勧告
696:スリムななし(仮)さん ★アニマルライツとは? この自然界では、いろいろな動物や植物がお互いに影響しあいながら生活しています。 微妙な自然界のバランスを人間の身勝手な行為によって破壊してはなりません。 全ての生き物は、等しく、この地球に生きる権利を持っているのです。 動物たちには人間から虐待や搾取されず、自然の生活をする権利があります。 基本的人権の尊重と同様、動物にも動物らしく生きる権利が尊重されるべきであり、 種によってその権利は左右されるべきではありません。 「人の利益が優先されるのは、人は理性を持っているから・他の動物を能力的に上回っているから・言葉を 話すことができるから・etc.」と言う発言は、人の利益や搾取の現状を維持・正当化し、 他種の動物の利益を犠牲にするために使われてきました。 しかしそれは種差別(スピーシズム)と呼ばれるものです。 皮膚の色や性別の違いがいのちの質にとって重要でないのと同様に、 毛の長さや形の違いも重要ではないのではないでしょうか。 また、人間であろうとなかろうと精神的にも肉体的にも苦痛を感じます。 アニマルライツ運動は、人に与えられる基本的な権利の枠を、種の壁を越え、動物にまで広げ、 理由をつけて動物を使ったりせず、同じ地球に生をうけた生物として、他の仲間に対して、 その権利を保障しようという運動です。 ★動物愛護との違いは? 動物愛護は、動物に関心の強い人が、動物への虐待や非倫理的扱いなどから動物を守ることです。 愛護という言葉は、その対象物を好きか嫌いかという人間の感情をもとにした言葉です。 一方、動物の権利運動は、好きか嫌いかが問題なのではありません。 例え動物が嫌いであっても、人間という種に属さないという理由で、その動物の生きる権利を奪うことも、 その動物を虐待することも倫理的には許されないという考え方です。 現在日本では「動物愛護」という言葉が多用されていますが、聞こえのいいその言葉は、 しばしば動物を搾取し動物の権利を奪うことを正当化するためにも使用されます。 例えば日本の犬猫の殺処分施設は「動物愛護センター」の中に作られています。 また、動物実験を行う人も、動物を商品として売買している人も「動物愛護精神をもって」動物を利用し続けます。
697:スリムななし(仮)さん >>693 そう、その見解を示し、それが客観的かつ妥当でない限りは差別。 反対派はそれをしない。(できない?)
698:スリムななし(仮)さん >>694 犬猫は昔からペットとして定着しているからね。 牛は定着していない上に体が大き過ぎる為ペットとしても適していないからね。
699:スリムななし(仮)さん 「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」ということで決着しました
700:スリムななし(仮)さん >>699 あくまで補助でしかないということでwww
701:スリムななし(仮)さん >>698 よくできました、といいたいとこだが、それだけでは足りないな。 犬猫を食べてきた歴史も存在するし、牛もペットに出来ないわけじゃない。 鶏なんかも普通にペットにもなるし肉にもなる。 更に説明する必要があるのは なぜ犬猫に限り単一の利用方法しか認めないのかだな。 ペットの犬がいて、食用の犬も居る。ではいけない理由を示す必要がある。 まあこんな具合に説明する側はこうやってドンドンやってかなきゃいけないのだよ。 毛皮の話でも同様だ。 でも反対派はその入り口の説明以降は口ごもってしまうんだよね。
702:スリムななし(仮)さん >>700 言いっぱなしじゃなく 「補助」という見解の根拠(理由)を示してください 南極越冬隊の標準装備に入っていますよ オプションではありません
703:スリムななし(仮)さん >>701 ペットとしての普及率=理解度=新密度だからな EUでも犬猫の毛皮が輸入禁止になったり 犬に近い存在である狐を狩る行為を禁止したりしたが 牛や鶏を守る法案は出ていないな。
704:スリムななし(仮)さん 犬は使役ようでした(荷車を引かせていた)それより以前は狩猟補助でした ポインター、セッター、レトリバーなどの名前はその名残です ネコはネズミよけでした、穀物庫や船舶で活躍していました もちろん食べてもいました
705:スリムななし(仮)さん >>703 狐が狩猟から外れたという話は初耳ですが 議案が提出されたの間違いじゃないですか?
706:スリムななし(仮)さん >>702 本毛皮にこだわる必要性がそこまで高くない上に 一番多く使われているのはポリだからなw
707:スリムななし(仮)さん 「本毛皮にこだわる必要性がそこまで高くない」は主観ですか?
708:スリムななし(仮)さん >>705 http://www.geocities.jp/ewadai/wadai_0015.html
709:スリムななし(仮)さん >>708 まずEUではなくイギリス国内の話ですね 2004年の記事ですがこの法案は成立したのですか? この記事は下院を通過しかわかりませんね
710:スリムななし(仮)さん >>704 どちらにしても犬猫のほうが牛豚より地位が高いのは間違いないなw 聖書にもそんなことが書いてあるだろ?
711:スリムななし(仮)さん >>710 その部分を引用してください ちなみにどこの聖書?エホバやモルモンじゃないだろね?
712:スリムななし(仮)さん >>709 オランダでもこの騒ぎw http://www.portfolio.nl/article/show/1322
713:スリムななし(仮)さん 712が表示されない
714:スリムななし(仮)さん >>713 こちらでは表示されるけど言い分け???
715:スリムななし(仮)さん >>712転載 キツネの襟で経済大臣非難される - オランダ 経済省大臣のマリア・ファンデルフーベンは、 先週の新内閣の結成式でキツネの毛の襟のついたワンピースを着たために 着任早々トラブルに巻き込まれている。 ハウス・テン・ボスで行われた就任式でキツネの毛皮の襟がついた服を着用したことで、 同大臣に5000人以上の人が怒りのメールを送りつけたという。 同大臣は、動物愛護党の党首であるマリアンヌ・ティーメ宛に 「自分の服がこんな騒動を巻き起こすとは考えてもみなかった」と書簡を送った。 政治的な意味は全くなく、キツネの毛皮で不快を感じる人がいたことは理解できると述べている。 動物愛護党は、毛皮の利用や着用に反対している。 オランダは1995年に毛皮用のキツネ狩りを禁止する方針を固めており、 実際には2008年からこれが施行される。 -------------------------------------------------------------------------------- 発行:2007-02-27 Tue 17:55 by PF | タグ: そのうち日本もこうなるのかね
716:スリムななし(仮)さん 賛成派を誤解してる奴らが腐るほどいるから言っておくが、 おそらく賛成派の多くの人間は動物をかわいいと思うし、猫や犬を飼った事がある人間も多くいるだろう。 動物を愛する程度は反対派と対して変わらない。 何が違うのかと言えば、「分別」ができているかいないかだ。 反対派は勝手わがままにモノを言うだけで、自分の発言の矛盾も理解できない。 世の中には目をつむらなければならない事がたくさんある。 それに逆らうというならそれ相当のリスクを背負う事になる。 お前ら反対派は主張はするくせにリスクは負わない、すげー卑怯な人間の集まりなんだよ。 それどころか、自分の思想に共感を持たない奴は、死ねだの殺すだのパイ投げるだの、お前らめちゃくちゃだな? いい加減にしてくれないか? 何度も言われてる事だが、賛成派ってのは多くの一般人の意見だから。 動物を飼ってる奴がみんな毛皮反対運動に参加してるか?違うだろ? なんで参加しないかっていうと分別が備わってるからだよ。 もっとも、毛皮反対運動してる人でも矢面に立ってる人は立派だよ。 お前らはそいつらと同等じゃないの。クソ以下なの。 わかる? お前らがネットで安全なところからアレコレ偉そうにほざこうと、アホが騒いでるなー程度にしか見られてないの。 わかる? 少なくとも俺はそうよ? で、俺みたいな人間は日本に一人か?俺はそんな稀な人間か? 違うよな、いっぱいいるよな? 賛成派いっぱいいるよな? それどういう事か考えろよ。
717:スリムななし(仮)さん >>715 ああ、オランダね。 マリファナが合法化されてるだけあるよな。 日本の2chオンリー毛皮反対派と精神構造が似てるのかもな。
718:スリムななし(仮)さん 2chは毛皮に限らず無責任な書き込みの塊のような掲示板サイトだけどなw
719:スリムななし(仮)さん 「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」ということで決着しました >>700 言いっぱなしじゃなく 「補助」という見解の根拠(理由)を示してください 南極越冬隊の標準装備に入っていますよ オプションではありません
720:スリムななし(仮)さん >>703 >EUでも犬猫の毛皮が輸入禁止になったり >犬に近い存在である狐を狩る行為を禁止したりしたが キツネ狩り禁止法はオランダ(2008年施行)だけですか? それでは「EUでは」とは言えませんね
721:スリムななし(仮)さん >>710 では聖書のその部分を引用してください
722:スリムななし(仮)さん また毛皮オババ
723:スリムななし(仮)さん 自分で調べろオババ
724:スリムななし(仮)さん >>722 オババは豚の遠吠えってことで無視で良いか?
725:スリムななし(仮)さん ※毛皮オババ ・関東在住の毛皮マニア ・ある程度の英語力あり ・主要スレでは必ず最後まで反論 ・喫煙者と同じ思考パターン ・アンチPETA
726:スリムななし(仮)さん >>723 示せないのなら発言を撤回しな
727:スリムななし(仮)さん オババオババ連呼してる奴って いったい何人にそれを言えば気が済むのだろうね。 前に一度オババ呼ばわりされたけど 最近は別の人が言われてるしなあ。 自分が世間に支持されてないのを認めたくなくて 賛成派がすべて同一人物と思い込もうとしてるのだろうな。
728:スリムななし(仮)さん >>727 そんなこと気にすることはない 毛皮反対の意見(賛成の意見もそうだが)の 矛盾点、論理破綻を一つ一つ冷静に積み重ねていけば おのずと答えは出てくる 彼らの言うところの“残忍性”“日本の風土に合わない”“単なる贅沢”という意見に なんら根拠がないことは明白だし これ以上の議論についてはそれに見合う根拠を示さないかぎり意味はない
729:スリムななし(仮)さん 同じくオババ呼ばわりされた。 毛皮なんて持ってないっつーの。 都合の悪い発言は全てオババだからな。 で、言及されるとすぐ逃げるのな。
730:スリムななし(仮)さん 毛皮を持っている持っていないは関係ないのだが
731:スリムななし(仮)さん >>728 判ってはいるんだけど、時々うざったいんだよね。 反対派の中でも質の悪い奴の悪あがきなのはわかってるんだけど。
732:スリムななし(仮)さん 本質と関係のないところでスレを消費して 焦点をぼやかしたりずらしたりするのが作戦なのだから そういう相手のペースに乗せられることはない
733:スリムななし(仮)さん 「極地における防寒着の素材として毛皮は重要な役割を担っている」ということで決着しました >>700 言いっぱなしじゃなく 「補助」という見解の根拠(理由)を示してください 南極越冬隊の標準装備に入っていますよ オプションではありません
734:スリムななし(仮)さん >>703 >EUでも犬猫の毛皮が輸入禁止になったり >犬に近い存在である狐を狩る行為を禁止したりしたが キツネ狩り禁止法はオランダ(2008年施行)だけですか? それでは「EUでは」とは言えませんね
735:スリムななし(仮)さん >>710 では聖書のその部分を引用してください
736:スリムななし(仮)さん 毛皮オババの特徴 ・関東在住の毛皮マニア ・ある程度の英語力あり ・喫煙者と同じ思考パターン ・アンチPETA ・主要スレでは必ず最後まで反論。相手がスルーするまでひたすらレスを続け自分の意見を押し通す (しかし社会影響力の乏しいスレでは豚の遠吠え)
737:スリムななし(仮)さん アニマルライツの考えとは異なるが… 犬猫を殺して食べる…愛護法違反 牛豚鶏を殺して食べる…合法 猫や狐などが街に現れる…余程のことが無い限りスルー 凶暴な大型動物が街に現れる…直ちに捕獲
738:スリムななし(仮)さん 食肉に関してですが 食品衛生法で定めるところの「食肉処理業」であれば種に制限はありません (売れるかどうかは別として)イヌでもネコでも食肉として処理、販売することができます 野生動物の場合、定められた安全基準の処理施設でと殺解体ができませんので 販売は原則できません(私的に供用は可能です) その場合関係する法令は鳥獣保護法(狩猟法)です
739:スリムななし(仮)さん 2chの毛皮関係のスレを見ていてもわかるけど 多くて十人前後って所だな。 後は1度か2度しか見ない奴。 そんなところで必死になっても無意味。
740:スリムななし(仮)さん 化膿姉妹とか、失敗すると成金みたいになるよな
741:スリムななし(仮)さん ここも板違いだよね
742:スリムななし(仮)さん >>741 反対派愚痴スレの行き先が決まったらそっちに移動させればOK。 今行き先を協議してるみたいだし。
743:スリムななし(仮)さん >>741 たぶん、反対派限定なのが問題なんだと思うよ。 2chはローカルルールに加え、2ch全体のルールと住人の好みがあるから一筋縄ではいかない。
744:スリムななし(仮)さん 賛成派
745:スリムななし(仮)さん 賛成派の心理は…
746:スリムななし(仮)さん >>743 ここも閉鎖だよ
747:スリムななし(仮)さん (..................................................... ..........\ /........../ノ........ノ........ヽ.人..........ヽ...............) (........../ )...ノ....ノ ) ソ ヾ............丶....ヽ (........./ ノ ノ .. ./)) ..........) (........../ ...........) ( .......// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |.........) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |./ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / ( 。;・0”*・o; / .....l l... ... \ :。・;%:・。o ) <ブサイクはリアルファーで勝負だ! (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\.\.”・:。;・’0.) \ .\。・:%,. )....|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ....(. o`*:c/ \ ... o .........\____/ .......... / (ヽ ヽ.... _- ..... ⌒.. ........ -_ ノ \丶\_.._....._.... ....._/.... / | \ \ ........... .......... ... ..__/|
748:スリムななし(仮)さん >>747 それは悪いことかな?^^
749:スリムななし(仮)さん 今年は襟元にファーをあしらった服が流行だそうです。 毎年あるにはあるけど今年は特に多いとか。 欲しがってる子が身近にいたので 買うなら取り外しのできるものが良いと助言しといた。 反対派のデモって何年やってるんだろうね。 こう何年もやって効果がないんだから 主張の内容かやり方のどっちかを見直そうと思わないのかな。
750:スリムななし(仮)さん どの国でもその積み重ねだ。
751:スリムななし(仮)さん あっちはなんだかスゴイことになっているなぁ 説明を求められて癇癪を起こしているようじゃ 理解は得られないだろうなぁ
752:スリムななし(仮)さん >>750 積まれてすらいないけど… っていうか積む気があるなら、それこそなんか対策練るだろう。 毎年中身もやり方も変えないあたり、毛皮を無くす気があるとは思えない。 むしろ反対派も毛皮がないと困るのか? クレームつけたり プラカード掲げて歩くこと自体が生きがいになっちゃってる人っぽいし。
753:スリムななし(仮)さん …まあ、わざわざ反対派のみのスレとか立てちゃうあたり やっぱ本心では毛皮が存在してて欲しいんだろうね。 向こうのスレの反対派はさ… 彼らにとって大事なのは動物じゃなくて、 自分が『他より良い人』と思いこめることなんだろうね。 だから動物のために自分が苦労することはしない。 反論というちょっとした苦労も、身銭を切って動物を買い取って世話することもしない 苦労がイヤだから、同類だけで集まって愚痴る。 そんなことじゃいつまでたっても毛皮なんてなくならないんだけど それより自分のプライドが大事だから、どうでもいい。 だけどそんな自分の価値観を指摘されるとキレる。 …というのが現在の向こうのスレの状況だな。
754:(_______v_______) /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\ / .\ | 人川川川川入 | | ./. -◎─◎- ヽ | | .| (_ _) │ | | | ) 3 ( .| | | ヽ、 ,___,. .ノ | | 川/ヽ.___;;;;;;;;;;___.ノ\川
755:スリムななし(仮)さん ときどき回ってきてAAコピペするだけの奴って 反論できないということを大声で表明しているようなものだな
756:スリムななし(仮)さん 毛皮反対派の方は何の為に毛皮を無くそうとしているんですか?
757:スリムななし(仮)さん >>756 毛皮をみると、なぜか気分が悪くなるから。
758:スリムななし(仮)さん >>757 賛成派の方ですか? それともふざけているんですか?
759:スリムななし(仮)さん 豚女もリアルファーで勝負だ!
760:スリムななし(仮)さん >>759 ちょっと和みます。 頑張ってくださいね。
761:スリムななし(仮)さん 毛皮厨=ゴミ以下の寄生虫
762:スリムななし(仮)さん >>761 こんにちは
763:スリムななし(仮)さん >>715にも書いてあるが >キツネの毛皮で不快を感じる人がいた ペッタンでも「毛皮を見るのは不快なの。そうでしょ?」を前面に押し出しているんじゃないか? 引き取った動物を陰で殺してスーパーのゴミ箱に捨てるような人達だから、動物の権利や 生命の尊厳なんて、恥ずかしくて反対運動の理由に持ち出せないでしょ? 今の運動を気長に続ければ、「タバコの煙が不快」という理由で喫煙家を排除するように 「毛皮を見せられるのが不快」という理由で毛皮製品を排除できるかも知れない。 ただし、タバコは周囲の人の健康に悪影響がある、という揺るぎない理由があるが 毛皮の場合は毛皮を見た人のメンヘル問題でしかない。
764:(__________v__________) /..................................................\ /.............................................人...........ヽ /.........|................................./ ヽ、.......ヽ |...........@ヽ-------‐‐'′ ヽ.........| |........../ |.........| |........./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|.........| |......=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=......| |......../ヽ /ノ ヽ /ヽ.......| |...../ `─── / ` ─── 丶...| |...ノ (●_●) |..| |..| l l |..| |..| __-- ̄`´ ̄--__ |..| |..| -二二二二- |..| |....\ /....| \......\ _- ̄ ̄ ̄-_ /....../ |Ξ|~ \ / ~|Ξ| /......ヽ/|\_______/|\ /.......ヽ |..........| \ / |............| /|...........| \ / |............|
765:スリムななし(仮)さん 肉食って、その後毛皮剥ぎ取れば良いじゃん無駄0だお
766:スリムななし(仮)さん 毛皮おば様お願いですから早く死んでください。
767:スリムななし(仮)さん >>765 ラビットとかムートンは元々そうだよ。 作業的にはその後というより同時に取るわけだけど。 それ以外の生き物も油とるとか 他の動物の餌とか肥料で可能な限り無駄にはしてない。
768:スリムななし(仮)さん ミンクオイル http://minkseal.cool.ne.jp/ http://www.keny.co.jp/kesyouhin.html 革の手入れや基礎化粧品に使われてるようです。 馬の蹄の手入れにも使われるとは知らなかった…
769:スリムななし(仮)さん 毛皮おば様お願いですから早く死んでください。
770:スリムななし(仮)さん 普通に議論できないのか
771:スリムななし(仮)さん 毛皮おば様お願いですから早く死んでください。
772:スリムななし(仮)さん >>770 出来ないから荒らしてるんでしょ。 ここまでくると可哀想だねえ。 ま、毛皮は着るけど。
773:スリムななし(仮)さん 鳥を飼い慣らして毛皮賛成厨のコートにピンポイント糞爆とか面白そう。 他の動物がいるから飼うのは難しいけど…
774:スリムななし(仮)さん >>773 その結果、使った鳥は最悪害鳥として捕獲&駆除 使えないほど汚れた毛皮はの代わりに人は新たなコートを買うこととなり 毛皮の消費量は通常より増えたのでした♪ …後先ってものを考えような。
775:スリムななし(仮)さん >>774 残念、糞爆程度では捕獲駆除の対象になりません。 毛皮厨に余計な金(クリーニング代)と精神的ダメージを与える事が目的。
776:スリムななし(仮)さん 顔面に糞爆でも良いんだけどなw
777:スリムななし(仮)さん >>774じゃないか。 嫌がらせするんなら動物に頼らず自分でやるんだな。 相応の罰を覚悟でね。 その罰を動物に押し付けるな。
778:スリムななし(仮)さん >>777 リンク先をよく読んだか? 鳩は自体は駆除できないんだぜ。 まあ、コートより頭上や顔面のほうが効果的かw
779:スリムななし(仮)さん 動物虐殺動画館 http://gyakusatu.angelfire.com/ 抗議用 新聞社・通信社・テレビ局・雑誌・出版社・政党リスト http://www.nomoreanimaltests.com/brpm/br4.htm 動物の不妊去勢と尊厳死を考える会−苦痛死から安楽死、動物実験の廃止等、五種一括署名 http://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/penalty.htm カナダのアザラシ猟反対署名(SORA-Web版) http://sora.ne.jp/seal/web.php 毛皮製品の全廃を求める署名(Web版) http://sos.k2.xrea.com/postmail/ IFAW−あらゆる野生動物、及び野生動物製品の購入、及び販売に反対する署名 http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=115192 SATC−化粧品の動物実験中止を求めるメッセージ署名 http://stopanimaltests.net/company.htm 毛皮製品の全廃を求める署名 http://www.nofur.net/sign/ NPO法人 ねこだすけ 犬・猫毛皮反対署名 http://nyanko.circle.ne.jp/againstfur.htm カナダのアザラシ猟反対署名(SORA-書類版) http://www.sora.ne.jp/seal/dlsyo.htm PETA−毛皮養殖工場ボイコット署名 http://www.furisdead.com/pledge-furfree.asp 世界中に動物を物として扱わないように求める署名 http://www.animalsmatter.org/ EU加盟国の全ての動物実験廃止のための署名 http://www.endeuanimaltests.org/sign.php ECで猿実験禁止を求める署名 http://www.eceae.org/saveprimates/en/action.html 韓国の犬食に反対する署名 http://choimimi.com/zboarde/zboard.php?id=sign
780:スリムななし(仮)さん イルカ猟抗議先数件(ページ下部) http://www.seashepherd.org/taiji_jp.shtml カナダのアザラシ猟反対署名(SORA-Web版) http://sora.ne.jp/seal/web.php カナダのアザラシ猟反対署名(SORA-書類版) http://www.sora.ne.jp/seal/dlsyo.htm IFAW−日本の捕鯨反対書名−ノルウェーの捕鯨反対書名−カナダのアザラシ猟反対書名 http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=89536 CITES(イルカ等絶滅のおそれのある野生動植物の種の取引に関する条約=ワシントン条約)へ抗議 http://www.savejapandolphins.jp/form_mailer/actionCITES.html エルザ自然保護の会−各種イルカ署名 http://www.elsaenc.net/petitioninfo/petition_top.htm 水銀イルカ肉が学校の給食に出回らないよう求める署名 http://helpanimals.at.webry.info/200709/article_1.html SDCC-ジュゴンと豊かな環境を守る為の署名 http://www.sdcc.jp/iucn/2007-ases.html Blue Voice−イルカ猟に反対する署名 http://www.bluevoice.org/jcemail/EmailFrom.html PETA−アザラシ猟に反対する署名 http://getactive.peta.org/campaign/seal_hunt07?rk=2pwzNbE1Ofi8E care2−イルカ猟に反対する署名 http://www.thepetitionsite.com/takeaction/427037941 PetitionOnline.com−イルカ猟に反対する署名 http://www.petitiononline.com/watercat/petition.html HSUS−イルカ猟に反対する署名 http://www.hsus.org/protect_seals.html PETA−イルカ猟に反対する署名 http://getactive.peta.org/campaign/seal_hunt07?rk=2pwzNbE1Ofi8E SDCC-ジュゴンと豊かな環境を守る為の署名(日本語解説付き) http://www.sdcc.jp/iucn/2007-ases.html
781:スリムななし(仮)さん こんだけあってなぜ毛皮に情熱を注ぐんだ。 何回も書かれてるけどさ、 毛皮獣って人が毛皮使うから生きてる動物なんでしょ? 毛皮無くしたら、 全部ペットになるはずないし 収入無いからいつまでも飼ってらんないし 自然に還すのも無理みたいだから 死ぬってんでしょ。 毛皮獣の幸せを思ってしてあげられるのは、 せいぜい彼らの生活環境をより良いものにするだけじゃないの? これってほとんど誰も反応しないけどどっか間違ってんの?
782:スリムななし(仮)さん >>778 またしても無知発言乙。 許可が要るだけです。実際に駆除されたハトもおるしね。 そういうのを利用して病気の研究をしてる方も居るようで。 http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl311.htm >1997年8月から1998年1月に神奈川県内の主要都市と東京都内で害鳥駆除のために捕獲した まあ、現実問題、君に鳥を世話して訓練できるような根性ないと思うがな。 鷹狩りの鷹より訓練難しいだろうにw ま、わざわざ害鳥に仕立て上げようって時点で虐待だよなあ。 君の事は今度からディルレヴァンガー2号とでも呼ぼうか。 そして毛皮産業の発展にご協力!ってなっちゃうことはスルー? 遠まわしな賛成派なのかな。
783:スリムななし(仮)さん >>781 間違ってないから誰も反対派が反論しない(できない)んだよ。 だけど自分がやってることが動物を救わないって認めたくないか それが高じて自分の意図に合わない動物自体を排除しようとしてるようだ。 まあ、意図に合わないって言うか 何となく気に入らないだけみたいだけど。 自分と違う意見も排除 自分の理想に反する命も排除ってわけだ。
784:スリムななし(仮)さん 782は街中で鳥を駆除する為に猟銃を持って街中を徘徊するのかwww 鳥一匹に糞を掛けられたぐらいで許可は下りないだろうがなwww そんなに心配ならフルフェイスで外歩けばwww
785:スリムななし(仮)さん 伝書鳩って最近見ないね。
786:スリムななし(仮)さん 駆除といえば銃しか思いつかない馬鹿がいるな。 実際に捕獲許可下りてる事例挙げたのに無視? そしてここの業者。実際に許可を得て捕獲も行われてます。 http://www.amemiya.co.jp/service/hato.html >有害鳥獣駆除として所轄官庁の許可を得て、有資格者が捕獲をします。 >対象の鳥の絶対数が減少する為、低コストで効果が確実にあがります。 …ってか一羽? その程度なら濡れ布巾でふき取れるな。実害はないな。
787:スリムななし(仮)さん >>784=ディル2号くんは、嫌がらせのために動物を苦しめるんだね。 まさにあだ名のとおりだ。
788:スリムななし(仮)さん で、街中で歩行中に駆除する方法は他にあるの? あと一度しか会わない鳩にどうやって許可を出すんだ? わざわざ的外れなURLを貼り付けて必死過ぎwww
789:スリムななし(仮)さん >>779-780 毛皮とは無関係な生き物までまじってるな。話題切れか?
790:スリムななし(仮)さん >>786 てっきり大量のハトに襲わせるのかと思ったよ。 効果のない方法で効果があると信じたいんだろうけど やるだけ無意味だぞ。 そのへん反対派特有の思考回路だねえ。 デモも効果がでてないのに毎年やってる。 そもそもレース鳩のレースですら戻ってこない個体もいるというに そのとき出るとも限らないフンをピンポイント? 無理無理w 夢見るならせめてチラシにでも書いておきなさい。
791:スリムななし(仮)さん ねえ、毛皮反対って言ってる奴ほど 動物のことに関して無知な気がするの自分だけかな。 今回の鳥の件に関してもさ…鳥飼ったこともないとしか思えん。
792:スリムななし(仮)さん >>791 無知というか無関心なんだと思う “野生とは何か”“家畜(家禽)とは何か”“動物と人間とのつきあい(歴史)” “年限が動物から得たもの(文化)”““死”とは何か?(宗教観、死生観)” 動物をめぐる様々なことに無関心 関心があるのは「自分が可愛そうだと思った」という独善的な主観のみ そういうのをエゴと呼ぶのだけど
793:(__________v__________) _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::| |::::::::::/ |:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::::::::| |:::::/ `───/ ` ─── 丶:::| |:::ノ (●),、(●) + |::| |::| + ,,ノ(、_, )ヽ、,,+ |::| |::| `-=ニ=- ' + |::| |::| + `ニニニニ´ |::| |::::\ + /::::| \::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/ |Ξ|~ \ / ~|Ξ| /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ |::::::::::| \ / |::::::::::::| /|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
794:スリムななし(仮)さん “種差別”という考えは、そもそも「人間と他の生物は根本的に違う」というのを認めた上で 「人間のみを特権づけ他の生物をないがしろにする差別(人間中心主義)は不当だ」とする主張(考え) なのだが、この考えの根底には「人間だけが特別な存在で他の犠牲を当然と考えるのは間違いだ」という思想によるもの 例えばこれは キリスト教における「万物は神によって作られた(人間も含む)」という思想による「物を無駄にすることは神の意思に反する」という考えや 仏教における「殺生戒」の考えによる「単に生き物の命を奪うこともさることながら、無駄にしない(もったいないの精神)」という思想に 共通するものではないだろうか
795:スリムななし(仮)さん 一方で「人は万物の霊長」という言葉もありますね。
796:スリムななし(仮)さん 「人は万物の霊長として、宇宙霊のもつ無限の力と結び得る奇(く)しき働きをもつものを、我が心の奥に保有す。」中村天風
797:スリムななし(仮)さん 哲学っぽい話だね
798:スリムななし(仮)さん 毛皮を買うな!2 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190283324/l50 備考:一応は議論が行われていますが、反対派の荒らしは多いです。 毛皮ってどうやって作られるか・・・2 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1190636491/l50 備考:同上(反対派の荒らし多し) ■毛皮ってどうやって作られるか知ってますか?3■ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1191161479/l50 備考:反対派専用。明らかに偏ったルールで美容板住民からの非難も多数寄せられているようです。 むしろ板違い。なぜかここでも反対派のAA荒らしなどが行われています。 【こちらでどうぞ】毛皮好きが語らうスレ【隔離】 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1190862447/l50 備考:反対派が賛成派を隔離しようと立てましたが、隔離できていません。 賛成派は誰も使っていないにも関わらず、反対派が定期的にageるのでなかなか落ちません。 迷惑ですね。 スレの初期では賛成派を露骨に煽る反対派がいます、即賛成派以外の人物に潰されました。 いやー反対派最悪ですねー。 スレの流れを全部読んだら誰も毛皮反対運動に賛同しないでしょうね。 ある意味反対運動に貢献するどころか妨害してますよね反対派って。
799:スリムななし(仮)さん >>798 に質問 荒らしをしているのが反対派だけだとは思えないのだが・・賛成派は荒らしを一切指定なっいて言う根拠はなにか? 反対派がまじめな議論をしようとしているとこに、賛成派が罵倒したり人格批判で中将しているのがあるのだが http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1191161479/250-261 荒れて困るのは反対派だし。▲この253 で人格を誹謗している。 AA荒らしも大抵賛成派と互い違いにある。はたして反対派が賛成派にはりついていなくてはできない相談だが、 賛成派の自作自演ならはるかに楽だ。自分が書いた後にAA荒らし張ればいいのだから。
800:スリムななし(仮)さん >>799 全くしていない保障まではできないけど 賛成派が荒らすメリットも必要性も無いもの。 (反対派がいくら吼えたって毛皮を着ることは現状正当で、止められないし) 荒らしの内容も賛成派を罵倒するかのような内容なんだしさ。 賛成派が普通に理論で責めていくだけで反対派がボロ出すし 荒らしが入るタイミングも、反対派が言葉に詰まったとこからだし 賛成派が荒らすってのは不自然だよ。
801:なんともないぜ >賛成派が荒らすメリットも必要性も無いもの。 反対派だって荒らすメリットも必要性もありません。むしろスレッドが荒れたらまじめに見てくれる人がこなくなるので不利益です。 荒らしとまではいかないまでもマナーの悪い行為は賛成派も目立ったしね。 >荒らしの内容も賛成派を罵倒 賛成派も反対派を罵倒しましたよね。ただし罵倒に罵倒で返したことは誤ります。ごめんなさい さて本題。 >毛皮を着ることは現状正当で、止められないし) そうですか。残念です。 私の意見はやっぱり 日本人には毛皮は不要 です。ムキになって毛皮つづけるいう奴をどうこうするきはないけど 毛皮が今後いらなくなるかのうせいってどうなの(日本では結構ありえると思う
802:スリムななし(仮)さん >>801には責任もって答えてもらおうか。 ここで答えが返ってこなければ「反対派は都合の悪い質問は誤魔化す」って言われて荒れるからね。 結局反対派が荒れる原因を作ってる事になる。 賛成派も荒らしてるなんて大胆な事言ったんだ、それくらいの責任は果たせるだろ?
803:スリムななし(仮)さん >>802の質問にも直接答えてもらわなきゃいけないけどね。
804:スリムななし(仮)さん >>803の質問に答えると同時に、 「肉は食ってるのか」と「革製品を使用しているか」についても正直に告白してほしいもんだな。 今までそれに対する回答が無いところを見ると全員図星だと思うが。
805:スリムななし(仮)さん またDQN猿
806:スリムななし(仮)さん >>805←さっそく来た。
807:スリムななし(仮)さん >>805←こういう奴が毛皮スレにとっての癌そのもの。
808:スリムななし(仮)さん 804から807まではひとまず置いといて、 勝手にまとめて悪いけど、 「なんで毛皮の生産したらいけませんか」 そこで挙げてもらった理由が肉や革にも言えることであれば ・毛皮の生産は許さないのに、肉食や革製品の生産はなぜ許すんですか? 反対派の人、回答どうぞ↓
809:スリムななし(仮)さん ・毛皮の生産は許さないのに、肉食や革製品の生産はなぜ許すんですか? >>808 毛皮賛成の人が、ずっと前から言ってることなんだよね 実はこれは日本人特有の発想らしい 鯖田豊之っていう京大名誉教授の人によると 動物愛護発祥の地であるヨーロッパでは、動物を殺すことよりも、苦しめることの方が非難される (単に痛ぶるという意味ではなく) また古くからの牧畜である、牛・豚・羊は食用として根付いている一方、 その代わりに小鳥や鯨、小動物などを食べることに強い拒絶を示すことがある その根源は、牧畜肉食を中心に生活してきた彼等の文化と、キリスト教の影響が大きい キリスト教では、人間は神の似姿であるという思想があり 全ての動物は人間とは一線を引いた下位にあり、労役や食物となることが定められている さらに人間には、自由意志と智恵を与えられた代償に 自己の行動にさいごまで責任を持ち、厳しく誓約を守らなければならない 生前の行為の善悪によって神に裁かれなくてはならない という尊厳への信頼がある
810:スリムななし(仮)さん だから、ヨーロッパの人は肉を食べることを日本人以上に日常的に捉らえ 動物愛護という精神もまた、ごく自然に受け入れる 日本人には簡単には理解できない、文化の違いがあるんですね 日本人も昔から鯨を食べたりはしていましたが 元が農耕民族ですから、元々動物を食べることに馴染みが薄かったんですね だから、毛皮に反対するなら肉も食べるな という独特の発想が生まれるようです 日本の神話なんかでは、白兎のように、人間と動物が対等に近かったり あるいは、より神様に近かったりしますから そういう考えも逆に欧米人には理解して貰えないようです 平たく言えば、杉山の林業や焼き畑に反対する人は米を食うな、という日本人はいませんよね
811:スリムななし(仮)さん 445 :なんともないぜ:2007/10/07(日) 18:07:03 ID:Q+yK5F38 「なんで肉を食うために殺すのはよくて毛皮取るのは駄目」に俺なりの回答。 食べるために殺すのは他の肉食動物もやっているが、毛皮や剥製をとるのが目的で殺しているのは人間だけのエゴ。 だから絹も駄目。蚕を食べる文化のとこはや中国や日本にはあったとおもうが、そんなのは一部の例。 ま、ミンクの肉や蚕を食べながらそれでも絹や毛皮を着つづれるっていうんなら俺も文句言うの諦めるわ 以上、俺なりの考えでした。 あ、あくまで俺の考え方で他の毛皮反対の人の信念とは一切関係ないから。
812:スリムななし(仮)さん >>811 なぜ、他の動物がやっているとエゴでないといえるのでしょうか? なぜ、エゴだとだめなのでしょうか。 また、他の動物がやっていないというならば、 他の動物を家畜として飼い利用することは人間特有のものであり 現在の大半の畜産(食肉用)、実験動物生産も当てはまるのですが。
813:スリムななし(仮)さん >>811 肉食も毛皮や絹と同様に無くてもやっていけるんだけど? 事実、ベジタリアンと呼ばれる人達が少なからずいるわけで。 彼らは一貫して毛皮や肉食に身をもって反対してる、それなら納得いくんだよ。 協力はしなくとも、文句を言ったり罵声を浴びせたりは絶対にしない。 >食べるために殺すのは他の肉食動物もやっているが、毛皮や剥製をとるのが目的で殺しているのは人間だけのエゴ。 肉食動物がやってるから人間もいいだろーって意味だよね? その一点は動物を同列に扱ってるのに、肉を取るためだけに飼育された動物には何も思わないの? 矛盾してるよね。 肉食動物は狭い場所に動物を閉じ込めて肉を生産しない。 肉を食うために動物の一生を操作してもよいと?それがエゴでないと? 俺は肉食という行為を人間社会で受けられる恩恵として受け入れているよ。 毛皮についても着るわけじゃないが、人間が進化するにつれて生まれた、 動物には無い高次元な欲求を満たす1つの手段として「必要」と見ている。 人間の欲求と野生動物の欲求を同列に扱う事は間違ってると思うね。 動物は食って寝てれば文句無しだけど、人間はそれだけで満足するかな? 反対派はそういう動物みたいな一生を送ってるの?それ以上を求めてるはずだし、必要以上の欲求を満たしてきたはず。 もっとうまいものをたくさん、もっといい環境で楽しく。ってさ それにともなって肉が生産され、森林は伐採されてきたわけ。 当然多くの動物が苦しんでるね。 で、なぜその多くの中で毛皮だけ反対なの? あと、コピペと外国の話は極力避けてほしいね。 自分の言葉で説明してもらわないと熱意も伝わらないし、説得力に欠ける。 熱意とか説得力って反対運動にはとても重要な事だと思うんだけどね。
814:スリムななし(仮)さん 納得いかないので、引き続き 「なんで毛皮の生産したらいけませんか」 そこで挙げてもらった理由が肉や革にも言えることであれば ・毛皮の生産は許さないのに、肉食や革製品の生産はなぜ許すんですか? 反対派の人、回答どうぞ↓
815:スリムななし(仮)さん エゴ(この場合エゴイズム)というのは 自分の利益のためなら他者の利益を侵害してもいいという考えなわけだ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E5%B7%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9 実際に利益侵害があった場合は公共の福祉に反するってことで、実社会でも批判される。 逆に言えば、他者の利益を(結果的でも)侵害しないで自分の利益を得るのなら 批判されることはない。 (そうでないと資本主義社会そのものが否定される) エゴイズムだからって必ずしも批判されるべきこととは限らないわけなんだよね。 じゃあ毛皮はどうかというと、人間同士の関係で見た場合 毛皮を使用する、毛皮を生産することで誰かが不利益を被るわけじゃない。 つまり否定には値しない。 動物を「他者」とみなした場合どうかというと 毛皮であれ肉であれ何かを生産することによる環境破壊であれ 動物には命を失うという最大の不利益が生じる。 つまり、毛皮のみならず動物の犠牲を伴う全ての活動が否定される。
816:なんともないぜ >>815の理論だと ただし、代替手段が見つかれば肉食は辞めるつもりだオレは。豆に肉の味付けるとか研究されている で、毛皮には代替手段がある。ポリエチレン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 分子を見ればわかるが炭素と水素だけでできているから排気するときクリーンですむ。天然素材よりも。 断熱性にも優れているし。すくなくとも毛皮に変わるものはいくらでもありそうだな で、オレからも質問したいんだけど。『代替手段があるのに毛皮を続けるのは何でですか』 今度はお前は賛成派が誠意を見せる番だよ。回答どうぞ↓
817:スリムななし(仮)さん >>816君、回答どうぞ↓ 誠意を見せてねw
818:スリムななし(仮)さん >>816 >上から目線の高圧的な態度に呆れていたので質もには答えんつもりだったが気が変わったので回答しておく。 だから、そういう過去をほじくり返す発言がまず一番いらない。 リセットしてまともな議論に戻す試みをしてるんだから、そういうのもやめてくれませんか? >で、オレからも質問したいんだけど。『代替手段があるのに毛皮を続けるのは何でですか』 いや、あのね。前にも誰かのまとめで書かれてたことだけど、 「問題提起してるのは反対派」だから反対派が賛成派に質問をするのはおかしいんだってば。 こっちは反対派の主張である「毛皮反対」に対して質問をしてるだけで、賛成派はスレ立ててまで問題提起してない。 そもそも、反対派が賛成派を納得させれば、必然的に毛皮を捨て他の素材を選ぶことになるでしょ。 賛成派への質問なんか必要ないです。 そこんとこ重要だから念頭においといてほしいですね。
819:スリムななし(仮)さん >>816 ・革についての回答 じゃあ、あなたは革製品は一切使用していないんですか? 靴やカバン、財布、その他諸々。革はかなり生活に密着した素材だと思うんでどうも想像がつかんのですよ。 正直に答えていただきたい。 それと、優れた素材がある事はたぶん賛成派のみなさん知ってますよ。何度も話に出てきたんで。 問題は「優れた素材の存在の有無」じゃなくて「毛皮を無くす理由」ですよ。 何を着るかは個人の自由です。 その「個人の自由を奪ってまで毛皮を無くさなくちゃいけない理由」ですよ。 ・肉についての回答 肉食の代替手段はあるでしょ?たんぱく質は大豆から摂れるし。 ベジタリアンの人達は健康に生きてるじゃないですか。 具体的にどう無理があるのか答えてくれる?栄養面についてあんまり詳しくないんで。 そういう取り組みを本気でしようとしてる人間なら当然詳しいですよね? なお、その発言から自動的に「現在肉食をしている」ことを認めている事になるんで。 その事は今後のために留めておきます。 >人間がやってる肉食を否定するなら他の肉食動物も否定しなくてはいけない これについても、人間と動物を同列に並べた場合そうなるけど、同列じゃないですね。 環境も生態系も違いすぎるし。 もし、動物と同列に考えるならそれこそ毛皮を作っても問題無いはず。 動物は欲望のままに行動しますね。 だったら人間も毛皮を着たい、金も儲けたいって欲望のままに行動する事は否定できないはず。 だから同列に考えるのはおかしいって言ってるんですよ。 その発言は失礼ですけど、自爆にしてるようにしか見えませんね。 動物と人間を同列にしたり、賛成派が質問するなら反対派もしてみたり。 それって根本的に間違ってますからね? 性質の違うもの同士なんですから、なんでもお互い様じゃ通用しないんですよ。 納得いかないのでもっと適切な回答をしてください。↓
毛皮ってどうやって作られるか2 5ページ目
|