芸能人美容情報
リンク集
お問い合わせ
頭でっかち絶壁頭の人集まって絶壁
ラパルレってどうよ?-part7
良いも京都の美容室3軒目悪いも
お世辞抜きであなたの髪型を評価しますPart263
群馬の美容院美容室スレ
降谷建志は東アジア最強のイケン
愛子様の美人度が銀河系を超えて計測不能な件10
老けたくない全力で老けたくない
中村中さんってホルモンしてるの?
女なのに男の芸能人に似てるって言われてショック
良シャンプーリンス悪
日焼けサロンPart10
太頬コケを治したいゾンビ
菅野美穂ってブサイクじゃね?
にきびにきび跡でにきこもり123年目
体中毛深いのpart18
貞子上等長い、長ーい髪平安ロング
短髪?顔デカの髪型について長髪?
まぶた瞼マブタの脂肪を落とすスレ
目指すは脱茶乳首非整形ピンク 3
DHC のエステミックスを飲んだら ...PART32
毛皮ってどうやって作られるか知ってますか?3
ニキビ全般に効果のある薬などアゲ2
男で白肌目指している人いない?
坊主 41
白人コンプレックス総合スレ 2コンプ
二の腕のブツブツ毛孔性苔癬の人集まれ14
どこのネイルサロン行ってる? 2店目
毛皮ってどうやって作られるか2
顔がソックリ、似ている有名人を挙げるスレ
あなたの街の巨デブ情報 (56)
にきびが絶対治る(?)飲み薬(アキュテイン) part11
|
|
毛皮ってどうやって作られるか2
芸能人や、有名人などの美容情報、一般的な美容情報を掲載します。
毛皮ってどうやって作られるか2 2ページ目
446:スリムななし(仮)さん >>445 http://www.furisdead.com/FAQ.asp
447:スリムななし(仮)さん >>436の修正版ね。 ウサギの毛皮についてはどうですか? これは単なる副産物ではありませんか? ウサギの毛皮をウサギの食肉産業の「単なる副産物」と言って、ウサギの毛皮の販売を正当化しようとする販売店があります。 しかし、まるで見当違いです。実際には、ウサギの毛皮産業では食肉用に処理されるウサギよりも皮が厚くてより長く飼育した個体が必要になります。 現に、国連は「食肉処理される動物から取られる皮の方が少ない」と報告しています。そしてフランスのような国では毎年7千万羽ものウサギが毛皮用として殺されています。 毛皮用として飼育された後殺される他の動物と同様に、野生では非常に清潔なウサギは小さくて不潔なケージで飼育され、自分の排泄物まみれになっています。 ウサギ達はその悲惨な生涯の全てをケージの細い針金の上に座って過ごし、穴を掘ったり、跳んだり、遊んだりする事は決してありません。 処理の方法は非人道的です。ウサギを殺すために、農場で働く人はウサギの首を折るか、頭蓋骨を砕きます。その後で足をひもで結んで吊るし、頭を切り取ります。 ウサギの毛皮産業をさらに知るにはこのリンクをクリックしてください。(※リンク先の内容については省略) ご飯食べてきます。そういえば日本じゃウサギ肉のメニューってほとんどみかけないね。
448:スリムななし(仮)さん フランスじゃウサギ肉ってごく一般的な肉だそうだけど。 そういう国で別々に飼育してるほうが不自然だなあ。 毛皮用に、といっても肉も食えるのだから捨てるとは考えられないし。 業者だって肉も売ればそれだけ儲かるのだからなおさら。 国連の報告って書いてはあるけど、本当に国連に元情報はあるんだろうか? 調べたとして国連のどのあたりの組織が調べたのか書いてないのは変だなあ。 そして気になったのは >食肉処理される動物から取られる皮の方が少ない なぜか「ウサギ」ではなく、「動物」と表現してるんだよね。 これはキツネもミンクもチンチラも、全ての毛皮獣を含んでのことじゃないか? あんまり不自然でそのFAQ信用できないな…
449:445=447 http://www.furisdead.com/ という毛皮反対運動をやってるサイトのQ&Aの一部の翻訳だよ。 Q : Isn’t animal fur more environmentally friendly than synthetic fur? 動物の毛皮は合成繊維の毛皮よりも環境にやさしいのではないですか? A: そんなことは絶対にありません! 毛皮がひどく嫌われるようになったので、毛皮業者達は今では毛皮は「環境に優しい」といって消費者を納得させようとしています。 しかし毛皮には化学薬品がたっぷりと使用されています。これは毛皮が購入者の押し入れで腐敗しないようにするためです。 また毛皮の製造によって環境が汚染され貴重な資源が浪費されます。 農場で飼育された動物から毛皮のコートを一着作るのには、一着のフェイク・ファーを作るのに比べて60倍以上のエネルギーがかかります。 加えて、毛皮農場で出る廃棄物は私達の水路を汚染します。 そして忘れてはならないのは、模造の毛皮とは違って「本物」は毎年何百万もの動物に苦痛を与えているという事です。 毛皮と環境についてさらに知るにはこのリンクをクリックしてください。(※リンク先の内容については省略) ※リンク先も読んだけど、証拠立てた説明がなかった。 国連の報告資料のタイトルや日付、あるいはフェイクとリアル毛皮作るのにかかるエネルギーの数値の資料とかを 期待したんだけど、具体的な証拠や関連のリンクは無かった。つーわけで内容の正当性の検証はできなかったよ。orz
450:スリムななし(仮)さん >>449 翻訳お疲れ様〜 リンク先文章の内容はわかったけれど やはり参考にはならなそうだね。
451:なんともないぜ こっちにも書き込んでおきますか。 すまんが、毛皮が保温性、肌触り、耐劣化、エコロジーで突出して優れているっていうのは嘘だ。 俺は毛皮反対運動はあまり知らないけど、参考になるなら役立ててくれ。 人工皮革 織編物などを基布にして表面にコーティングを施した合成皮革に対して、 人工皮革は超極細繊維の不織布にポリウレタン樹脂などを含浸する手法で作られます。 自在な着色性、匂いがない、軽い、雨に濡れても硬化しないなどの特徴があります。 天然にない極薄タイプなどが生まれ、ファッション衣料、インテリア、スポーツグッズ、カーシートなどに用途をを広げ、 国内外の需要が見込まれております。 フェイクファー(人工毛皮) 天然毛皮に近い二重構造(刺毛と産毛)をもっています。また色彩が極めて鮮やかで豊富なため、 ファッション性に富み、カビ、虫食いの心配がない等取り扱いが簡単で経済性にも優れています。 自然保護運動、エコロジーブームとともに評価が高まっています。 アクリレート系繊維 天然繊維を超える吸湿性を初めとした様々な快適性機能を持つ新しいタイプの合成繊維です。 木綿の約3.5倍の吸湿性を有し、吸湿時に発熱するなどの性能の他に抗菌性、pH緩衝性、消臭機能、難燃性など、 繊維自体が色々な機能を併せ持つ多機能素材です。 今後、衣料品や毛布、介護用品等の広い用途分野での展開が期待されています。 また、ヤシガラ活性炭の約4倍のアンモニア消臭能力を有するタイプのアクリレート系繊維も開発されています。 これらの繊維素材は快適な着用空間や生活環境を創りだすことに主眼を置いた新しいタイプの機能性繊維素材群として期待されています
452:スリムななし(仮)さん 60倍の根拠が知りたいなw
453:なんともないぜ >>452 60倍のエネルギーって俺もホラ臭いとおもうが、まったくのウソでもないだろうな。 『毛皮に反対の人たちは、賛成派の質問にちゃんと回答をしてきました。 今度は毛皮に賛成する人が質問に答える番です。 納得のいく説明か、信頼性のあるソースを明日までに出しておいてください。 言いたいことはそれだけ、じゃ今度こそ寝るから。おやすみなさい 』
454:スリムななし(仮)さん フェイクファーよりもリアルファーの方が環境負荷が高いという意味かな? 言いっぱなしじゃなくてちゃんと論拠を示そうね
455:スリムななし(仮)さん 「毛皮に反対の人たちは、賛成派の質問にちゃんと回答をしてきました。 」 恐れ入りますが、なぜ皮革の内毛皮だけを取り上げているのか 回答ください(もしくは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ動物由来服飾のうちシルク(カイコ)などの哺乳類以外の生き物を除外し毛皮のみを取り上げるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ脊椎動物のうち哺乳類とその他の脊椎動物を分けて論じるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください)
456:スリムななし(仮)さん -------------------------------------------------------------------------------- 障害者だけど普通の恋愛がしたい3 1 :アニキ ◆Ui8SfUmIUc :2006/07/26(水) 11:37:16 ID:W3R1xdWK 僕は、障害者だけど気持ちは健常者です。僕の障害名は、簡単に言うと 脳性まひです。身体が、うまく動きません、なのでなかなか、きっかけ がなかったり、うまくいきません。僕の年は33歳です。今までは、 いいなあと思うボランティアさんとかいたけど、相手のことを考えると 勇気が出なくて、友達止まりで、先に進めません。どうしたらいい でしょうか。 障害者だけど普通の恋愛がしたい3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1153881436
457:スリムななし(仮)さん -------------------------------------------------------------------------------- 障害者だけど普通の恋愛がしたい3 1 :アニキ ◆Ui8SfUmIUc :2006/07/26(水) 11:37:16 ID:W3R1xdWK 僕は、障害者だけど気持ちは健常者です。僕の障害名は、簡単に言うと 脳性まひです。身体が、うまく動きません、なのでなかなか、きっかけ がなかったり、うまくいきません。僕の年は33歳です。今までは、 いいなあと思うボランティアさんとかいたけど、相手のことを考えると 勇気が出なくて、友達止まりで、先に進めません。どうしたらいい でしょうか。 障害者だけど普通の恋愛がしたい3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1153881436
458:スリムななし(仮)さん >>453 >60倍のエネルギーって俺もホラ臭いとおもうが、まったくのウソでもないだろうな。 嘘くさいと思ってるのに何の理由も無く信じてしまうって、そりゃ詐欺のカモになるよ。 そういう人の言動を「ちゃんと回答をしてきました。」とはとても呼べませんね。 頭冷やした方がいいよ。朝起きたら散歩して近所の人と世間話でもして、 理性と常識を回復する事をお勧めします。
459:スリムななし(仮)さん 人工皮革とフェイクファーは実際に使ったけど、 やっぱ本革・本毛皮のほうが長持ちだった。 本革のカバンは10年たっても破けないのに人工皮革は2年で表面がはがれ破けた。 本毛皮は耐久性が弱いラビットでも4年綺麗なままだった。 フェイクファーはその冬のうちに古びてしまった。 ただ、水洗いできるとか水に強いとかの利点はあるから 本革・本毛皮の代わりではなくて、そことは別のシェアで活躍するのが有意義な素材だと思う。
460:スリムななし(仮)さん 「毛皮に反対の人たちは、賛成派の質問にちゃんと回答をしてきました。 」 恐れ入りますが、なぜ皮革の内毛皮だけを取り上げているのか 回答ください(もしくは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ動物由来服飾のうちシルク(カイコ)などの哺乳類以外の生き物を除外し毛皮のみを取り上げるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ脊椎動物のうち哺乳類とその他の脊椎動物を分けて論じるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください)
461:405,406 また返事遅れた。 >>415 君のレスは具体性に欠けるからゴミレスだなっと思った。もっと親切に説明してくれないかな。 こっちはなるべく分かりやすく書くために長文にしてんだから。 俺に宛てられた下記の言葉に該当する言葉を俺のレスから引用して記入してください。 ・歪曲して解釈→ ・酷い言葉→ ・男らしくない→ ・いい加減白々しい→ ・みっともない→ ってか、すぐに話し合いを放棄するくせになんで運動しようとしてんの? 悪いけど100%無理だよ。逆境に弱すぎるし、すぐにバレバレの言い訳する。 ただ、悪意があるってはまあ、半分当たってるね。 分かりきった事を説明させるバカには悪意を持って接するよ。 そういう人って説明しても理解できないから、それで勝手に傷ついて去ってくれればよし。 というわけで、ナイーブな君もさっさと反対派専用スレへどうぞー。 テーマに関係無い「泣き言」「苦情」お断りー。
462:405,406 んで、>>408のアホみたいに「いろいろやってる」じゃなくて何をやってるか言ってほしい。 ちなみに「里親」とか「不買の呼びかけ」は聞き飽きたから。 それ以外で毛皮反対運動って何ができるのか教えてほしい。 賛成派禁止反対派専用スレ(反対運動というものの本質を理解してない痛い人達の集会場) http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1191161479/l50
463:(__________v__________) ( ( ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
464:スリムななし(仮)さん 実際皮剥いでる映像がよつべにあったよw それみたらきっともう誰も買わない(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
465:スリムななし(仮)さん >>464 あなたが着ている皮革製品もシルクも、厳密に言うなら綿も麻も同じように作られています あなたが食べている、肉も魚も、ゼリーやババロアも同じように作られています そうそう厳密に言えば、牛乳や卵が安く売られているのも食肉生産と同時にしているからです もちろん植物だって同じですよ、ジャガイモは植物の胎児です、あなたは胎児を煮て食べているのです どうですか?気持ちが悪くなりましたか?買えなくなりましたか? そんなことはないでしょうw そう、いくら気持ち悪くてもそうやって私たちは生きているのです 現実に目を向けましょうね
466:スリムななし(仮)さん アニマルライツセンター各種FAQ(残りは楕円アイコンから…) http://arcj.info/faq/ 動物の権利FAQ http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2935/faq/faqindex.html 菜食comベジタリアンFAQ http://saisyoku.com/faq.htm ベジタリアン協会FAQ http://www.jpvs.org/QandA/qanda.htm カナダのアザラシ猟FAQ http://www.sora.ne.jp/seal/qa.htm AVA-net動物実験FAQ1 http://www.ava-net.net/m/qa/index.htm AVA-net動物実験FAQ2 http://www.ava-net.net/m/qa2/index.htm MacVeg.com菜食FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/vegan_vegetarian.html MacVeg.com動物権FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/general.html MacVeg.com毛皮FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/animal_testing.html MacVeg.com動物実験FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/animal_testing.html MacVeg.com動物園FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/entertainment.html MacVeg.com殺処分FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/companion_animals.html MacVeg.com狩猟FAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/wildlife.html MacVeg.com釣りFAQ http://www.macveg.com/vegetarian/translations/faq/religious.html
467:スリムななし(仮)さん >>465 そういうのを屁理屈っていうんだよww 生きるためならそら食うだろうw だけど、毛皮に限定して言うなら 無くても生きていけるんだから、 無駄な殺生すんなってことだろ?w 無駄に話題を広げるんじゃない、めんどいからw
468:スリムななし(仮)さん 要不要や無駄という判断基準を 「それが無いと生きていけない」に限定することじたいに無理がある そういうものこそ屁理屈というのではないか? それを言い出せば「豆さえ喰えば生きているのだからそれ以外の食品はすべて無駄な殺生」ということになりかねない
469:スリムななし(仮)さん >>467 屁理屈じゃなくて理屈だと思うよ。 生きるためでも食べなくてもいい贅沢品ってあるよね。 霜降り肉は必要かい?フォアグラは? 君は人間の嗜好に合わせて、わざわざ作られた贅沢な食材は絶っているんだね? そうでないなら君も無駄な殺生に加担している事になる。 人を説得したいならまず説得力を身につけてくれないもんかね。
470:スリムななし(仮)さん >>468 ちょっwwwおまwww もう勘弁してくれよwwww てら、面倒くさいやつww
471:スリムななし(仮)さん >>469 ちょっwwwおまwww もう勘弁してくれよwwww てら、面倒くさいやつww
472:スリムななし(仮)さん >>470 もうショートしたのかい? それじゃ許してあげるから 二度とくだらないことは書き込まないように
473:スリムななし(仮)さん >>472 あなたもね
474:スリムななし(仮)さん ↑なんかきもいデス(>_<) この人殺っても、無駄な殺生にはならないよね!??
475:スリムななし(仮)さん >>474 そう思えるおまいも、ご同類気質なんじゃ?
476:スリムななし(仮)さん みんな裸で雑草食ってたらいいんじゃね?
477:スリムななし(仮)さん それをいったらここの人らは、 草木一つ一つも生きてるんだと主張してくるんだおww
478:スリムななし(仮)さん MacVeg.comのサイト、少し見たよ。ベジタリアンの思想は毛皮反対活動を している人とは少し違うようだ。ただ、Q&Aで質問をはぐらかしたりしているし 信憑性には問題があるな。 時に、>>466はなぜ自分の言葉で語らないんだ? 「毛皮反対」の理由を問われて、「他の偉い人がこう言っているから。このリンク見てみ」 では説得力は無い。先生の言葉に盲従する幼稚園児レベルだ。 「他の人の意見」にしても、第三者が検証が可能なものでなければ無意味。 根拠を問われて、信憑性を確認せずに海外サイトの翻訳ページを引っ張って くるのでは逆効果。 ウサギの時にしても、意味不明の機械翻訳文を貼付けただけだった。引用元も示していない。 元の文章の意味を理解せずに自分の意見にしようとしている時点で失格だよね。
479:(__________v__________) ____ __ /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ /::::::::::/ |::://∧::::ノ ソ ヾ::::::::::::丶 |:::::::::::/ |/ |ノ |/ ノ |:::/ヾ::::::::| |::::::::::/ ::::::::::::: ::::::::::V:: |:::::::| |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::| | =ロ -=・=- |, | -=・=- ロ= | |:/丶 /ノ ヽ / ヽ|ヽ /|/ `─── / ` ─── | | (|| (●_●) |ノ | l l | | __-- ̄`´ ̄--__ | | -二二二二- | \ / ヽ _- ̄ ̄ ̄-_ / 丶 / /| \_______/ | ̄\ / ̄\ 丶 / ̄ ̄ ̄\
480:スリムななし(仮)さん >>478 自分の言葉で書くと、主観はいらねぇソース持って来いって言うからだろwww
481:スリムななし(仮)さん >>461-462 自分は「返事遅れた」とか言うくせに 相手のレスが返ってこないと悪口言いたい放題ですね 読んでみれば内容も幼稚だし その子供みたいな悪口削って、文章をシェイプアップしたら、みんな読んでくれるんじゃない?
482:スリムななし(仮)さん >>480 自分の言葉で書く、と妄想と憶測を書くことの区別をつけて。
483:スリムななし(仮)さん >>469 フォアグラはたしかにいただけない しかし、豆だけで栄養が取れるからといって豆だけ食べて生きてはいけない 病気や怪我に負けない強い身体を作るためには バランスの取れた食事は不可欠だ 毛皮は必要ないと言われているのは、保温性能も見た目も 他の衣類で十二分に補うことができるからだ
484:スリムななし(仮)さん >>483 それでも世の中の大半の食品はいらなくなるよ。 健康な身体で居る程度なら 現在ほどの肉も魚も、遠くから日本にない果物や野菜をを輸入するとか そういうことも必要なくなる。 お菓子なんてのも要らないね。 いっそドッグフードのノリで人間フードでも作ればいい。 そしてその原料の作物以外は廃止したっていい。 >保温性能も見た目も他の衣類で十二分に補うことができるからだ それは無理。 見た目が一緒という点で選択肢はフェイクだけになるが フェイクファーは保温性がリアルファーに敵わない。 (そもそも見た目だって追いつけてないよ。見た目でわかるんだし) 何より重いよ、フェイクのほうが。 ちなみに、両方使った経験があって言ってるからね。
485:スリムななし(仮)さん >>484 人間フードは笑えないな 食物を数種類に限定するということは 仮にその食事が災害などで生産量が激減した場合に致命的になるね また、お菓子は別に栄養補給のための物じゃない フェイクが重たいとか温かくないとか美しくないとか、どのレベルで言ってるのか知らないが じゃあなんでそんな粗悪品が売れてるわけ? そんな主観丸だしの感想文程度の反論しか返せなくなったか?
486:スリムななし(仮)さん >>485 そこまで自分で書いてて気がつかないのかな? 服にも同じことがいえるってことだよ。 わざわざ材料を限定するということは 環境破壊にしろ資源枯渇にしろ何かあったときの対応が出来なくなることだ。 また食物が栄養補給だけのものでないように 服もまた防寒のためだけではない。 つまり、毛皮は否定できないってことだ。 感想文?何を勘違いしてるのかな。 フェイクの保温性がリアルに敵わないのは当然だろ? 保温をつかさどる毛の構造違うんだからね(これ感想でなくて事実)。 見た目から敵わないのもこれ事実。 でなきゃ肉眼でフェイクとリアルが見分けられるわけないじゃん。
487:スリムななし(仮)さん あと、まだ思い込みがあるようだけど >毛皮は必要ないと言われているのは、保温性能も見た目も >他の衣類で十二分に補うことができるからだ その2点で同じ性能だとしても、それは無くさねばならない理由にならない。 服地の種類は多いに越したことはないんだしね。 同等のものが幾つかあって悪いことは何もない。
488:スリムななし(仮)さん >>477 ミミズだってオケラだってアメンボだって
489:スリムななし(仮)さん >じゃあなんでそんな粗悪品が売れてるわけ? 安いから。 防寒性能は2の次で、見た目も細かくはこだわらないで遠目に毛っぽければいい。 (見た目もこだわる人はフェイク×ってなるだろうから) そういう場合は安くフェイクを選ぶってのもありだね。 防寒という実用性があるのがむしろリアルなんだよ。
490:スリムななし(仮)さん >>485 >また、お菓子は別に栄養補給のための物じゃない 小腹がすいた時の栄養補給の効果もあるよ。もっとも、主目的はおもてなし(treats)で人を喜ばせるためだね。 (一人で駄菓子食べすぎて自滅する人もいるけど) 服飾用の毛皮も身につけて喜ぶを味わう、という目的を含んでいるから、精神に作用するという 事ならお菓子と似たようなところがあるね。 なので、毛皮を不要と切り捨てる事もないでしょう。
491:スリムななし(仮)さん >>489 >安いから どのレベルで安いと言っているのか知らないが、それはあくまでも 毛皮と比較して の話であり、一着の外套としてはそこそこの値段はする 粗悪品(?)でありながらなぜそこまで値が張るのか? 防寒という実用性? 毛皮は防寒が売りじゃないって言われてますよw
492:スリムななし(仮)さん >>491が言うフェイクの外套はどんな物で、価格はいくらなの?
493:スリムななし(仮)さん >>492 >そういう感想を持つ人が大勢いるから、毛皮が流通し続けているんだよ。 いや、毛皮の最大のアドバンテージはステータスシンボル なぜなら、多くの毛皮は着色という段階を経て製品化されているからな フェイクの外套もピンからキリまであるから、なんか一個持ってきても参考にはならないだろうが 片手くらいするものもあるのは知っている
494:スリムななし(仮)さん >>493 ちょっと意味が通りにくかったな 毛皮の最大の魅力はステータスシンボル んで、着色もしている ==毛皮の加工== ;前処理 :動物を屠殺 | 畜殺して剥いだ生皮から肉塊や脂肪塊を取り除く。 さらに中性洗剤や、工業用のガソリンといった有機溶剤で、脱脂を行う。 ;なめし :脱脂後、なめし剤に漬込んで防腐処理を行う。なめし剤として、ミョウバンと食塩の混合溶液や、 塩基性クロム塩と食塩の混合溶液などが用いられる。ミョウバンによるなめしは古くから行われてきたものであるが、 水分に弱いため、染色には向かない。クロム塩によるなめしは耐水性、耐熱性に優れるが、 毛皮が淡青緑色に着色してしまうという難点がある。皮革のなめしのことを英語でタンニング (tanning) と呼ぶが、 毛皮の場合ドレッシング (dressing) と呼ばれる。 ;仕上げ :必要に応じて染色を行う。加脂によって皮繊維に油脂を浸透させ、 「水分を加える」→「揉みと延ばし」→「乾燥」を繰り返すことで、柔軟性を良くする。 さらに、剪毛機によって毛並みを整えて製品とする。
495:スリムななし(仮)さん フェイクファー http://j-net21.smrj.go.jp/know/shien/h17/119.shtml?f=support 従来、フェイクファーは「人工毛皮」とみなされ、本物を買えない人たちのための「廉価品・代替品」としてイメージされてきた。 その製造に関しても、ほとんど経験的ノウハウに依存し製品展開についても困難であった。 この状況からの脱却を目指し、地域にある「糸」「染め」「仕上げ」「編み」などの業者と連携し フェイクファー素材の展開と拡充に努めてきた。平成14年「exterial」のブランドを立ち上げ、ユーザに提供するとともに、 ホームページを開設し広くアピールに努めている。 一方、フェイクファー素材の特徴を活かした新規分野における応用も視野に入れ、 「天然毛皮」では実現できない性能や意匠性に着目した、新しい素材「ニューマテリアルファー」として積極的な技術開発と展開を進めつつ 現在に至っている。その他、有力なファッションブランドとの提携によるものづくりを展開するなど開発に取り組んでいる。 こうした、フェイクファーに対する取り組みを続ける中で、様々な素材の適用を通じた実験的開発を試み、 JC(ジャパンクリエーション)では、平成14年、15年度と連続受賞(入選)を果たしている。
496:スリムななし(仮)さん 「毛皮に反対の人たちは、賛成派の質問にちゃんと回答をしてきました。 」 恐れ入りますが、なぜ皮革の内毛皮だけを取り上げているのか 回答ください(もしくは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ動物由来服飾のうちシルク(カイコ)などの哺乳類以外の生き物を除外し毛皮のみを取り上げるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ脊椎動物のうち哺乳類とその他の脊椎動物を分けて論じるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください)
497:スリムななし(仮)さん >>491って、本当はリアル毛皮を触ったりとか、見た事無いんじゃないのか? “毛並み”の話になって、“鮮やかな発色”とかほとんど無意味な点をあげてるし。 で、無知識さを指摘されて、慌ててウィキからコピペしたようだけど、 >仕上げ >必要に応じて染色を行う。 染色をするのは「必要に応じて」だろ。やったとしても毛皮を鮮やかに染めたりはしないよ。 鮮やかに染めるのは外套じゃなくて革製品じゃないのか。毛がないけど。 >剪毛機によって毛並みを整えて製品とする。 ここでは“色”と“毛並み”を別物に考えてるね。毛並みを論じるのに他の評価基準を放置して「鮮やかな発色」とはねw 折角、ウィキからコピペしてんだから、反対派がばらまくグロ映像について、 >極めて手際が悪く作業手順にも不審な点が見られるなど、恣意的に専門の業者ではないものに依頼して撮影された残酷映像だという懸念も拭えない。 >こういった映像はそれら動物愛護団体のウェブサイトなどからダウンロード可能であるほか、近年では動画サイトなどにもアップロードされており、 >「見る者を極めて不快にさせる映像」や嫌がらせの一種とも解されている。 という評価にも留意しといてね。
498:スリムななし(仮)さん >>497 毛皮のどのグレードの話しなのかわからないけど、最近は毛皮の染色も結構あるね。 ウサギとかミンクとか。でも、結構派手な色もでてるから、フェイクの方が「より鮮やか」 とか言われても、これ以上鮮やかにしてもそんなもん誰が着るの? って思っちゃうよ。
499:スリムななし(仮)さん 毛皮がステータスシンボルねえ… いつの時代の人間かね? そりゃーロシアンセーブルとかミンクのロングコートとか着てればそれも判るが 2000円で買えるラビットや1万以下で買えるフォックスやラクーンのティペット 一番よく出回っていてつけてる人も多いこのあたりの商品 どこがステータスシンボル? >>491が本物の毛皮を全く知らないで フェイクと比較しようとしてるのは、ほぼ間違いないね。 着色してない製品も相当数でてるのを知らないし (むしろ大きいコートなんかだとそういう製品のほうが多い) ミンクなんか元々多くの毛色の品種が出てて、その天然の美しさも 売りにしてるんだよ。フォックスにしても同様だね。 まさかミンクのブルーサファイアとかの色が染色だと思ってないだろうね? 色にしたって今のフェイクは天然色と同じものすら出せてない(ただ一様な色)。 毛並みにしたって上毛と下毛の違いも出せていない。
500:スリムななし(仮)さん >>499 毛皮が必ず染色されてるとは書いてないだろ 逆に安物のフェイクしか知らなさそうなことが露見しているがw >恣意的に専門の業者ではないものに依頼して撮影された残酷映像だという懸念も拭えない。 だから、憶測や妄想はいらないって
501:スリムななし(仮)さん >>496 恐れ入りますが、なぜ皮革の内毛皮だけを取り上げているのか 回答ください(もしくは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ動物由来服飾のうちシルク(カイコ)などの哺乳類以外の生き物を除外し毛皮のみを取り上げるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください) 恐れ入りますが、なぜ脊椎動物のうち哺乳類とその他の脊椎動物を分けて論じるのか 回答くださいくもしくはは回答を示してください) いいかげんしつこいよ 用途の幅がせまく必要性をかんじないから 人間に近いから 毛皮だけを言っているわけじゃない 20年ROMれ
502:スリムななし(仮)さん >>499 まさに、毛皮なんてありがたがって着てるなんて いつの時代の人間??って感じだな 産業革命以前の負の遺産に 毛並み?手触り? そんなもんがなんの実益、実用性があるって言うんだ 説明してくれよ 実用性があるってことは、それがなきゃ困ることが出てくるはずだ
503:スリムななし(仮)さん >>502
504:スリムななし(仮)さん 喫煙者と毛皮賛成者は考え方がそっくりだなw
505:スリムななし(仮)さん >>503 保温を持ち出した時点で毛皮じゃなくてOKなんだが
506:スリムななし(仮)さん いい加減、主張が二転三転するのやめて欲しいな>賛成派さん 見た目>毛並み>保温性って、反対派から逃げてるの?
507:スリムななし(仮)さん 変わってないよ。 見た目(毛並み含む)、保温、どれも同じように重要だってのがまだ理解できないの? 特に毛皮はその毛並みが特有の保温性を生んでるんだ。 独立して存在してるパラメータじゃないんだよ。
508:スリムななし(仮)さん >>505 > 保温を持ち出した時点で毛皮じゃなくてOKなんだが つ見た目 また保温性が同じだとしても、同等の素材がが複数あって悪い理由もない。 この時点で反対派くん、残念だが君がいくら保温性を同じだと語っても それは毛皮を消さなきゃならない理由にはならないのだよ。 フェイクにもアクリル素材とポリエステル素材とあるが どちらかに統一する必要はないだろ?
509:スリムななし(仮)さん >>469 ちょっwwwおまwww もう勘弁してくれよwwww てら、面倒くさいやつww なにこいつ勢いで誤魔化してんの? こういうゴミクズいらないから。 しかも速攻で論破されてるし、ダサいにもほどがあるだろ。 あーマジで頭悪くてネチネチした気質の奴うざすぎる。 反対派にそういう奴多すぎるってマジで。
510:(__________v__________) ( ( ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
511:スリムななし(仮)さん 動物大量虐殺反対!!!!!!!!!!!!!!!!1
512:スリムななし(仮)さん 心根の寒い奴が毛皮着たがるんだろ
513:スリムななし(仮)さん 「イギリスのけものたち」 イギリス、アイルランド、万国のけものたちよ、 きけ、輝く未来の、嬉しいわが知らせを。 暴虐人間の破滅のときが、やがてやってくるよ。 イギリスのみのりの野辺が、けものばかりになるときが 鼻輪は鼻から、引き具は背から消えてしまうよ。その日には。 はみも、拍車も、永久に錆び、むごい鞭の音も絶える。 想像もつかないほどの富がわれらのものになるよ。その日には。 小麦と大麦、麦に干草、クローバーに豆にトウジシャなどが。 イギリスの野辺は輝き、水はさらに澄みわたるよ。その日には。 風もさわやかに吹きわたる。自由開放のその日には。 その日のために準備するのだ。 雌牛も馬も、ガチョウも七面鳥も、自由のためにはげむのだ。 イギリス、アイルランド、万国のけものたちよ、 ひろめよ、輝く未来の、楽しいわが知らせを。 ジョージ・オーウェル 「動物農場」より
514:スリムななし(仮)さん ペットとしてチンチラ飼っている者としてはチンチラのコートを見ていい思いはしないけど 反対運動をする気にもなれない。 ペットとしてのチンチラの魅力には、毛並みのよさが大きなウェイトを占めていて その毛皮製品が珍重される理由がよくわかるから。 それにチンチラの場合は毛皮産業がなければ絶滅していたかも知れないし ペットとして広く飼育される事もなかった。 なので、ペットの掲示板にわざわざ毛皮製品の画像を貼って「たすけてください」と一行カキコする人や ペットと同じ動物の毛皮を着ている人を見ると殺意を覚えると広言する人に共感はできない。 自分のペットが盗まれて毛皮にされたわけでもないのに毛皮を着ていると言う理由だけで 「ウチのペットと同じ動物の怒りを思い知れ〜」とかつっかかっていったら、都市伝説的な救急車の出番だね。
515:スリムななし(仮)さん ウサギ買ってる人間とかで時々いるよね、ウサギを毛皮にするなんて許せないとか。 すごい奴だと食べることさえ許さないとか。 元々が肉用皮用の家畜で、それをペットに転用しただけなのにさ。 ペットで飼われてる動物と同種のをペット以外の用途では許さないって思考は どうにも理解できない。
516:スリムななし(仮)さん 反対派から賛成派へ質問 問題提起してるのは反対派で、賛成派はその思想や活動を評価する側。 賛成派は質問に答える義務はまったく無い。 説得する必要が無い、面倒くさいという言葉 賛成派(中立含む)を説得する必要が無いと思うなら反対派専用スレへどうぞ。 説得無しでどうやって人の気持ちを変えるのか甚だ疑問。 殴ったりして解決する気でしょうか? 賛成派は業者 本当に業者ならまず削除依頼を出しますし、2chの小さなスレ如きで売上には影響ありません。 それ以外の方法として、もし私が業者ならAAや煽りなどを繰り返して議論をできない状態にしますね。 あれ?でも、それって・・・ 賛成派の定義 賛成派の内訳は 「反対意見に興味があり質問する人」 「中立の立場だが反対派の意見が納得いかない人」 「毛皮愛用者(おそらく少数)」 「反対派を煽りに来てる人」その他いろいろ。 全員が毛皮を肯定してると思ったら大間違いです。 「毛皮はいらないかもしれないけど、とりあえずお前らの考え方がうざい」人が多いかも。 ちなみに私はそうです。 環境問題 一部のスレで語られていましたが、環境問題は毛皮問題より様々な面で優れています。 毛皮より多くの動物が救える+一般人が気軽に速やかに参加できる。 環境汚染で死ぬ動物は養殖されていないので絶滅しますし、その数も毛皮の比ではありません。 動物を救うという目的はどちらも同じですね。 それに反対派の中には環境問題を理由に毛皮の製造をやめる事を訴える人もいます。 反対派の主張も一定では無いのかもしれませんね。
517:スリムななし(仮)さん 他の素材 毛皮か他の素材か、どちらにしようと自由です。 その自由に選べる権利をとやかく言うのが反対派です。 反対派は自由に選べる権利を持つ人達が、他の素材を選んでくれるように説得しなくてはなりません。 決して「強要」するものではないのです。 毛皮より優れた素材がたくさんある事を賛成派の多くの人は知っています。 しかし、それだけでは世界中から毛皮を無くす理由としては不十分だという事です。 別の切り口で話を進めてください。 食肉動物や虫の命 当然出てくる疑問です。 反対派はこの疑問に答えなくてはいけません。 それができなくては大多数の支持を得ることはできません。 大多数の支持を得られなければ毛皮は無くなりません。 賛成派の疑問は一般市民の疑問でもあるという事お忘れなく。 動物の怒り 動物の気持ちを分かったつもりになってる人々がいますね。 動物は世界で毛皮を剥ぐようなことが行われてる事を知らないですよ? 動物に情報を共有する手段があると思っているのでしょうか。 それとも毛皮を剥がれで死んだ動物の恨みですか? ではまず、幽霊というものの存在を証明してもらいましょうか。 毛皮は生活に必要ない 必要か必要じゃないかは本人が決める事で他人が決める事じゃないですね。 できるのは異なった思想を持つ機会を与える事だけです。 強引な方法で思想を改めざるを得ない状態に追い込むのが反対派のやり方でしょうか。 「生活に必要ないから」と言う本人が多くの「生活に必要ないもの」の恩恵を受けているのはなぜでしょうか。
518:スリムななし(仮)さん 必要最低限の生活をしろ もう宗教ですね。 全ての娯楽を否定する言葉。 ところが、その言葉を放った本人達は平然と娯楽や贅沢を満喫しています。 事実、禁欲的な生活を実践している反対派はいませんでしたね。 毛皮反対派の奇行 ・毛皮を着た人に卵を投げつける、パイを投げつける。 ・裸で街頭アピール。 ・インターネットの掲示板でAAを使った荒らし行為、脅迫文。 ・毛皮関係の店を放火する。 信じられませんね。自分の意見や主張が通らないと力づくでも・・・。 しかし、これで一部の反対派の「説得する気無い」という言葉の真意がわかりましたね。 反対派専用スレ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1191161479/l50 賛成派は出入り禁止。だそうです。 「毛皮に反対の人たちは、賛成派の質問にちゃんと回答をしてきました。 」 してませんね。 不買運動(引用) 「購買意欲が最初から無い人間に不買運動呼びかけても意味はない。 毛皮を持ってる、愛用している人間が将来に渡っての購入・所有をやめて初めて成立する さらに、売却は毛皮の利用者移動するだけなので廃棄するのが望ましい。」
519:スリムななし(仮)さん 命の大切さをわかっていない奴らの多さに唖然
520:スリムななし(仮)さん またいつものDQN猿だなw
521:スリムななし(仮)さん 一人称が私だから違うんじゃない? それになんと言うか、整っている。 てかあれで私とか言い出したらちょっと面白いです。 そういえば、 毛皮製品を世間から廃絶すると毛皮獣が生きられなくなる、ってのもある。 絶滅してしまうのは良くないだろうし、 絶滅しなくても、減らせば減らす分だけ生きられる命の数が減っていく。 苦しむ為だけに生まれる命は生まれなくて良い、 というのは一つの主観的な考えで、意見が分かれるところかと思います。 そう考える人に危機感を感じる人だって居るんじゃないかな。 それに、苦しむだけだというのは一部を見ただけの人の想像であって、 実際のところ、苦痛があれば快感があるものだと思いますよ。 常に以前よりも大きな苦痛を与えられ続けなければ 「苦しむだけ」という状態は発生しないんじゃないかと思います。 人間ほどではないのかもしれないけど、動物にだって適応能力はあるはずです。 ってこれに対する答えは出ました?
522:スリムななし(仮)さん ※毛皮オババ ・関東在住の毛皮マニア ・ある程度の英語力あり ・主要スレでは必ず最後まで反論 ・喫煙者と同じ思考パターン ・アンチPETA ※DQN猿 ・性別は男で4時などの時間に投稿する事も多い。 ・賛成派ではなく反反対派。 ・PHSかダイアルアップ回線なのか投稿時間が離れるとIDも変化。 ・「w」を多用し小学生、口だけ野郎、ザコ等の言葉を多用する。 ・AAに過剰に反応。 ・過去の反対派の返し方を真似する。または他の賛成派の真似。 ・真面目口調の場合もあるが文章は高圧的。 ・反対派を一纏めに考えようとする。 ・環境問題、昆虫、肉食等に問題を拡大しようとする。 ・レスが面倒な時はもう来ない言いながらIDを変えて登場。 ・反対派を疲弊させる為に質問攻め。そして反対派の質問には答えない。 ・「sage」&「長文」の場合が多い。
523:スリムななし(仮)さん そろそろまとめたほうがいいかと思ってたら >>521 そもそも苦しむだけみたいな状態になるというのは 飼育方法が悪いってだけだよね。 またそんなストレス状態になるようは飼育は先進諸国じゃ禁止だし やったとしても動物がまともに育たない。 命を大事にすることと、毛皮を買うか買わないかには関連性が無いんだよね。 そういやうろ覚えなんだけど ヨーロッパのどこかで毎年害獣駆除されるキツネの それまでは只廃棄されてたんだけど どうせ捨てるなら有効活用しようってんで、毛皮団体がブランド化しようとしたらしい。 で、愛護団体はそれに反対してるんだけど 実際のところ、その売り上げの一部は野生生物保護に当てられるもんで むしろ買ったほうが動物を守る力になると、そんな内容だった…。 だれか関連情報しらない?
524:スリムななし(仮)さん >>522 人格否定はそれほど意味が無いと思います。 嫌われる人が正しい事を言わないわけじゃないし、 嫌う方に問題があるのかもしれない。 理屈で理屈を否定するのが一番じゃないでしょうか。 ところで喫煙者の思考パターンってどんなものなんですか?
525:スリムななし(仮)さん >>515 言ってることは分かるが、あなたも一度ウサギを飼ってみなさい。考えが変わるから
526:スリムななし(仮)さん >>525 私の知人はウサギを飼っています それもたくさんのウサギを 毎年、新しい子ウサギがやってきます 彼とおくさんは病気にならないように怪我をしないように 一生懸命お世話をします 愛情込めてお世話をすると元気になるし 毛並みも良くなります そして大きくなったら売られていきます そう、毛皮にするために
527:スリムななし(仮)さん 毛皮をとるためのウサギも 肉にするための牛も 卵をうませるニワトリも 飼っている人は愛情もって育てていることをお忘れなく
528:スリムななし(仮)さん >>525 悪いね、ウサギは既に飼育経験あるわ。 ついでに言うと鶏もね。 生き物はペットにもなり食料にもなり衣類にもなるもの。 生き物を一つの側面でしか見れないのはバランスを欠いた見方にしか見えないな。 というか現実逃避というか…
529:スリムななし(仮)さん >>525 愛玩用と食肉用/毛皮用のウサギはずいぶんと違うのではないですか?
530:スリムななし(仮)さん ※DQN猿 正解・性別は男で4時などの時間に投稿する事も多い。 正解・賛成派ではなく反反対派。 妄想・PHSかダイアルアップ回線なのか投稿時間が離れるとIDも変化。 正解・「w」を多用し小学生、口だけ野郎、ザコ等の言葉を多用する。 正解・AAに過剰に反応。 妄想・過去の反対派の返し方を真似する。または他の賛成派の真似。 正解・真面目口調の場合もあるが文章は高圧的。 正解・反対派を一纏めに考えようとする。 当然・環境問題、昆虫、肉食等に問題を拡大しようとする。 妄想・レスが面倒な時はもう来ない言いながらIDを変えて登場。 妄想・反対派を疲弊させる為に質問攻め。そして反対派の質問には答えない。 正解・「sage」&「長文」の場合が多い。 長期に渡る粘着観察のかいあってまあまあの正解率だなw >>環境問題、昆虫、肉食等に問題を拡大しようとする。 当然の疑問だって>>516〜のまとめに書いてあんだろ、よく読めバーかwww
531:スリムななし(仮)さん 便乗ww 粘着&私怨&AA連投の特徴 ・ゴリを多用をする。 ・時間を問わず出現。 長文、煽りの後にすかさず入れるAAや煽りは長時間の粘着、マメなチェック無しには不可能な芸当。 ・的外れな妄想を平気でする。 「またゴリ」などとよく言っているが、全然違う人の場合が非常に多い。洞察力がしょぼい証拠。 ・基本的に議論の内容には触れない。 おそらく、以前に参加して滅茶苦茶にされたのだと思われる。 ・↑のせいかDQN猿に深い恨みをいだいているのが分かる。 ・真っ向から煽られると応戦するどころか逃げる。もしくは、ワンパターンなAA。 陰からコソコソがモットー。 ・毛皮系スレ全てに出現。 ・内容が薄く煽りもワンパターンで荒らしとしても最下級。 独創性に欠け煽りのテンプレートを多用。パクリと粘着だけが取り得。 ・賛成派のDQN猿をしつこく煽るが、結果的に反対派の立場を悪くする行為を繰り返している。 そういう意味では一番業者に近い存在。 ・DQN猿のチェックに余念がない。むしろ、そのために来ている感がある。 ・相手にすると大喜びで反応する。 ・一向に成長の兆しが無い。とにかく単調でつまらない。ある意味これが一番致命的。
532:スリムななし(仮)さん 530=531
533:スリムななし(仮)さん >>493 >フェイクの外套もピンからキリまであるから、なんか一個持ってきても参考にはならないだろうが >片手くらいするものもあるのは知っている 本当に知っているなら、ピンからキリまで何点か示してくれ。 大いに参考になるよ。 片手くらいというのは価格が5桁? 1万から10万円未満? 毛皮のコートとしては安い範疇じゃないか?
534:スリムななし(仮)さん 毛皮のコートだと6桁以上だよね… ウールとかダウンのでも1万以上は大抵するよね。 つまりフェイクがリアルより安いって証言なんじゃないのかな。 >片手くらいするものもあるのは知っている
535:スリムななし(仮)さん ファーのコート大好き。 首もとにちょっとあるだけでも暖かいから、毛皮は助かる。 革製の靴も履くし。 肉も魚も食べる。 害虫は殺す。 そういや動物飼ったことないや。唯一の動物愛護かな。
536:スリムななし(仮)さん 「毛皮と人類」 人間が文明を持ち様々自然素材を生活に取り入れる過程で特に服飾や容器などの分野にについて、繊維を紡ぎ織る染織と動物の皮を剥ぎ加工する“なめし”はほぼ同時に生まれ発展していった。 「毛皮と日本人」 日本では古くから毛皮が利用され、腰皮(尻皮)逆頬箙(矢筒)、沓(履物、ブーツ)甲冑の装飾などに広く用いられた。 江戸時代には蝦夷地(北海道)で先住民族による毛皮生産が盛んに行われ、幕府の政策により海外貿易に使われた。(ヨーロッパにおける毛皮流行のため) 日本にはすぐれた毛皮加工の文化と技術があった。 「日本の気候と毛皮」 日本には「冷帯(亜寒帯)」:北海道と本州の高原部、「温帯」:本州の平野部および九州、四国、「熱帯」:沖縄のほぼ全域、の気候区分があると言われている。 寒帯における冬季間の防寒として毛皮は適した素材の一つでありそれを愛好する人も少なくない。 現代でも亜寒帯出身者を中心に日本における服飾の分野として確立している。
537:スリムななし(仮)さん 「毛皮と皮」 当然のことながら牛も馬も体表は毛に覆われている。皮革製品の中で表面の毛を残したものを“毛皮”と呼んでいる。 皮革の一部(毛を残したもの)を毛皮と呼んでいるだけで「皮」と「毛皮」両者は本質的に同じものである。 「毛皮生産の現状」 毛皮を生産はの品質の保持のために生体は健康管理に充分な配慮をもって飼育される。とくに怪我は毛皮の品質を落とすため厳重に管理される。これは品質が劣るものをミンチなどの二次加工に転嫁できる食肉生産と比べものにならない。 同様の理由において、と殺はその体を傷つけないように細心の注意を払って行われる。生きながらにして剥ぐというような行為は品質保持上問題があるので現実的に行われていない。 「毛皮生産の残滓」 当然ながら毛皮だけでなくその肉も副産物となる。 ウサギなどは食肉用として、またその他の動物は動物用の飼料や植物栽培用の肥料に加工される。 BSEの問題から同種を同種の飼料にすること(例えば、羊を羊に牛を牛に与える行為)が世界的に禁止の方向に動き始めている。これはミンクなどでBSEが認められるからである。 しかし、他種に対して用いることは一般的に行われている。(犬用の飼料など)
538:スリムななし(仮)さん ざーっと流し読んでみた。 保温性とか性能が抜群なら、なんで登山家が毛皮を選ばないで、 ナイロンやゴアテックスなどの化繊の服を着てるんだろう? あの人たちは服一枚靴一足にも命が掛かってる。
539:スリムななし(仮)さん >>538 南極の調査チームもそうだし、アザラシ猟の奴らも大半は毛皮なんて着ていないよなw
540:スリムななし(仮)さん 「22年ほど前に冒険家の植村直己さんと話す機会がありまして、その頃の登山の世界では水をはじき空気を通す新素材のゴアテックスや、保温材のダクロンやクロロハイバー、 毛糸のように濡れても凍らないオーロンなど化学素材が花形で、ユニクロが得意にしているパイル素材のセーターなど憧れの素材でした。新素材が次から次へと出てきているのに、 植村さんがアザラシの毛皮などの重くて原始的な素材で極地に出向くことに対して素朴な疑問をぶつけてみました。 一つは信頼性の問題で、長年人類が使って実績があることで、比較的短期間勝負の登山と違い、極地探検は長期間に及ぶため。 もう一つは温かさがまったく違うことで、登山ほど動きが激しくないので体の自由度よりは保温性を重視したこと。 最後の一つは。いざとなれば食べられることだそうで、これにはお互いチャップリンの映画「黄金狂時代」で、吹雪で山小屋に取り残されたチャップリンが革靴を煮て食べる場面の話題になりました。」 http://byeryoza.com/topic/log1/kegawa.htm
541:スリムななし(仮)さん 仮に毛皮の方が保温性に優れているのなら、例えば 保温性だけではなく強度が必要だとかそういう理由で着ているんだろう。
542:スリムななし(仮)さん >>539 この間見た北極のドキュメンタリーでは毛皮着てる人が結構多かった。 スタッフが防寒着を借りに行った店も毛皮製品だらけだったよ。 >南極の調査チームもそうだし、アザラシ猟の奴らも大半は毛皮なんて着ていないよなw 何か具体的なソースあるか? どんなものか見てみたい。
543:スリムななし(仮)さん 北極でもこのような格好が一般的だな。 カナダのアザラシ猟のビデオでもでも取材班、 アザラシ猟師共に似たような格好をしているな。 一部民族衣装でやっている奴らもいるようだが… http://www.site-jj.com/travel/hokkyoku/
544:スリムななし(仮)さん 538-539を ざーっと読んでみて なんか取り上げる部分ってそこなの?って感じ 他に反論はないのかな?w
545:スリムななし(仮)さん 殆ど既出だし当然だろうねw
546:スリムななし(仮)さん >>543 この写真の季節は夏?
547:スリムななし(仮)さん ゴルゴ13でエスキモーが出てたんだが本当にアザラシを生のまま食べるの? そいつはアザラシの毛皮も着てた
548:スリムななし(仮)さん マグロを生で喰う人の発言とは思えないなw ところでそれはトピ違いでは?
549:スリムななし(仮)さん http://www.umich.edu/~lowbrows/album/markvincent/southpole.jpg http://www.ousland.no/Arrival-at-South-Pole.jpg
550:スリムななし(仮)さん ファッションのための毛皮なんていらん 毛皮がなきゃ凍死するような地域なら別だ
551:スリムななし(仮)さん 私は毛皮が好きだからなくなると困る。 ここでギャーギャー騒いでる人は裸で暮らせばいいのよ。 それか綿のボロボロの服でも着れば? もちろん肉も魚も植物も食べちゃダメだし化粧もしないで薬も飲んじゃダメ。 それくらいしたら話くらいは聞いてあげてもいいけど?
552:スリムななし(仮)さん >>550 悲しいかな、現実にはあなたの意見に同調する人は少なくて、毛皮製品は流通し続けている。
553:スリムななし(仮)さん 基本的に毛皮賛成派は喫煙者と同じだなw
554:スリムななし(仮)さん >>549 この写真は季節は夏? ずいぶん薄着だけど
555:スリムななし(仮)さん >>552 それも本物である必要がないしなw
556:スリムななし(仮)さん >>553 私に言ってるの? じゃあレスで挙げたこと全部やってるんでしょうね? そうじゃないなら私を批判する権利はないから。
557:スリムななし(仮)さん >>554 南極ではそれが基本であるが?
558:スリムななし(仮)さん 南極にだって季節はあるぞ 春ー夏ー冬の三季らしいけど
559:スリムななし(仮)さん まあ、青空見えてるから冬のさなかということはないだろね。
560:スリムななし(仮)さん >>556 僧侶以外は喫煙を非難する権利がないという理屈と動レベルだなw
561:スリムななし(仮)さん >>559 わざわざ暗闇の中調査する馬鹿がいるかw
562:スリムななし(仮)さん 南半球にある南極と、北半球にある日本は、季節がぎゃくになる。 南極の夏は11月から2月の約4ヵ月間。 「白夜」といって、夜になっても暗くならない。なんか寝不足になりそうだね。 一方、3月から10月、日本は春・夏・秋と季節の変化があるけれど、南極は冬だ。 冬は「極夜(きょくや)」といって、1日中ほとんど太陽の光があたらない。 なぜこんなに季節の変化が極端かというと、地球の自転のじくが、約32度かたむいて回転しているからだ。 かたむいているから、冬は太陽の光が南極にあたらず、夏は1日中ずっと太陽があたり続けているんだよ。 http://www.tohoku-epco.co.jp/new_naze/nazenavi/dotten9/02/index.html
563:スリムななし(仮)さん >>560 違うでしょ? 喫煙は吸わない人は批判できる。 私が上に挙げた様な生活を送ってるの? これに答えてよ。
564:スリムななし(仮)さん >>563 じゃあ、リアルの毛皮着ない人は毛皮を否定する権利があることになるなw
565:スリムななし(仮)さん 全くない
566:スリムななし(仮)さん >>564 だから毛皮だけじゃなく、一切命を奪ってないなら批判できるって言ってるの。 551 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 2007/10/14(日) 00:14:40 私は毛皮が好きだからなくなると困る。 ここでギャーギャー騒いでる人は裸で暮らせばいいのよ。 それか綿のボロボロの服でも着れば? もちろん肉も魚も植物も食べちゃダメだし化粧もしないで薬も飲んじゃダメ。 それくらいしたら話くらいは聞いてあげてもいいけど? こういう生活をあなたは送っていますか? あなたが送っているかどうかを聞いてるの。 肉も魚も野菜も何も食べてないんですか? 命を奪ってないんですか? あなたの生活を聞いてるの。
567:スリムななし(仮)さん 大有りです。 どれだけ非難されても堂々と毛皮を着ている奴用がいるように 明らかに法に反しなければ、どんなに毛皮を非難してもOK。 また権利と義務は必ずしも一体のものではありません。
568:スリムななし(仮)さん >>567 結局反論できないんじゃない。所詮その程度。 自分でも毛皮以外の命を奪っている自覚があるからでしょ? で、私が挙げた様な生活をあなたは送っていますか? この質問に答えてください。
569:スリムななし(仮)さん >>566 あくまで生きる為の犠牲を無くせではなく 見栄やファッションの為に動物を殺すのは止めろだからね。 殆どの奴は。
570:スリムななし(仮)さん >>561 本当にそうなら越冬隊員なんていらんよw
571:スリムななし(仮)さん >>569 その程度でよく言うわw 「動物愛護の自分が素敵〜」「こんな事言ってる自分はカッコイイ」ってだけじゃない。 くだらねーw
572:スリムななし(仮)さん >>571 別に誰もお前に話しぐらい聞いて貰おうなんて思っていないよw
573:スリムななし(仮)さん >>572 素人の私を納得させられないでよく言うよw 捨て台詞乙wwwwwwだっせぇw
574:スリムななし(仮)さん >>573 厨は放置で良いんじゃないw 別に全ての人間を賛同させる必要はないし 現実的に考えてそれは不可能だからw 当面は欧米に少しずつ追いつく形でOK。
575:スリムななし(仮)さん >>572 今日のデモには参加するの?
576:スリムななし(仮)さん >>574 話し相手を間違えていないか?
577:スリムななし(仮)さん デモって何キロくらい歩く? 捻挫してるんで2キロ以上だときつい。
578:スリムななし(仮)さん なんかもうよくわからないんだけど、 まず毛皮を無くして何が良くなるのか、それを説明しないと。
579:スリムななし(仮)さん >>577 http://saisyoku.com/fur/ によると、 >日程:2007年10月14日(日曜日) >集合場所:宮下公園(東京都 渋谷駅東口徒歩3分) >コース:宮下公園出発→表参道→渋谷駅→宮下公園(予定) そんなに長い距離ではないようだけど、2キロ以上はあるね。
580:スリムななし(仮)さん >>579 ありがとう。明日起きて足と相談する。 できれば参加したいな。
581:スリムななし(仮)さん よくわからないけどなんだかすげえなこの人達。
582:スリムななし(仮)さん >>574 欧米かw アジアの片隅で何が欧米だか
583:スリムななし(仮)さん >>578 なんも良くなることは無いって結論出てたかと。 だって毛皮用動物は産業があって始めて生まれて命をつないでいるんだから 動物の為には全くならないしね。 むしろ動物のQOLを下げることになるだけ。 人間の方は失業者多数になること間違い無し。 動物も人間も大事にしたいから、私は毛皮反対運動には参加しない。
584:スリムななし(仮)さん >>583 そのおかしな農場の理論に関して反論は何度も出されているはずだが? あと、本当に業者の生活を心配するのなら 逆に毛皮が売れると困る他の業者の心配もするんだな。 多分、本気で心配している奴なんていないだろうが…
585:スリムななし(仮)さん >>582 欧米の意向に協調しないと日本は孤立しますよ? それとも糞中国と仲良くしますか? 反日教育とか平気でやってる国ですよ。
586:スリムななし(仮)さん >>585 協調と奴隷化を間違えてないか? どうも欧米を意味無く神格化する傾向があるな反対派。 欧米のやってることでも筋が通らないことには反論すべし それが真の有効ってものだ。 まあ、欧米だって毛皮着るの全然OKなんだけどね。 一部のカルトが暴れて逮捕されることはあっても。
587:スリムななし(仮)さん とりあえずアメリカ様と同じように 犬猫の毛皮を輸入禁止しないとな。
588:スリムななし(仮)さん >>587 どうして? 名前を偽らずに出す分には問題ないでしょ。
589:スリムななし(仮)さん >>588 殆どの人間は犬猫の毛皮に嫌悪感を示すし 犬猫を必要以上に殺す口実になるからな。
590:スリムななし(仮)さん >>586 チョンとチャンコロの魔の手から誰が守っていると思いますか?
591:スリムななし(仮)さん >>589 売れないなら禁止する必要も無い。 需要があるなら必要以上ではない。
592:スリムななし(仮)さん >>591 いやいやそれでも小物等に使われて無知な奴が買ってしまうんだよ。
593:スリムななし(仮)さん >>592 それは表示の問題だろ?表示だけしっかりすればいい。 それでも気にせず買うなら、もうそこは個人の自由の範疇。
594:スリムななし(仮)さん >>593 それでも愛犬家、愛猫家は反対するだろうな。 それも個人の自由。
595:スリムななし(仮)さん >>594 自分が買わないというのは自由。 ただし買う他人を批判し始めたらただのわがまま。
596:スリムななし(仮)さん >>595 批判だけなら自由だ。 それは毛皮に限らずね。
597:スリムななし(仮)さん すみません こっち系の事柄には興味がありますが 如何せん知識不足なので教えていただきたいです 自分はファーには元々興味が無い上 生きたまま剥ぐ等の残酷性から欲しいとは思いません 靴や鞄、ベルトなどに使われるレザー(主に牛革)などは 毛皮に比べ反対運動を聞きませんが、これらは主に食べ物の副産物なのでしょうか? 毛皮として使われるウサギやキツネ、タヌキとかなんて普段食べないもんなぁ・・・ 一応靴等は合皮のものを選ぶようにしてはいますが 肉を食べたりと矛盾のある自分です 革製品はそこまで嫌悪することはないんですかね?
598:スリムななし(仮)さん >>596 まあね、わがままな人間であっても犯罪でもやらないかぎり罰せられはせんからね。 ただ、ワガママといわれるような主張じゃ 法を動かすことは不可能だが。
599:スリムななし(仮)さん >>598 喫煙厨にとっては嫌煙者はわがままであり 暴走族にとっては迷惑がってる奴がわがままだからね。
600:スリムななし(仮)さん >>599 反対派ってそういう感じだよね>喫煙厨&暴走族 他人に自分が干渉してる事実を無視して それに文句言うと自分のワガママを棚に上げて ワガママですらないことをワガママと糾弾するのなw
601:スリムななし(仮)さん 暴走族の出す騒音=喫煙厨の出す副流煙 =反対派の金切り声
602:スリムななし(仮)さん 暴走族の出す騒音=喫煙厨の出す副流煙=オバタリな毛皮賛成派
603:スリムななし(仮)さん 本当に着たいなら黙って着てれば良いんだよw
604:スリムななし(仮)さん >>603 黙って着てるところに いきなり罵詈雑言とグロ画像もってくるのは反対派。 反論されたら逆切れ それが愛誤クオリティ。
605:スリムななし(仮)さん >>604 わざわざスレッドやURL開くお前が悪いんだろwww
606:スリムななし(仮)さん それで、毛皮が無くなって、何が良くなるんですか。 >>584の言う、おかしな農場理論に対して何度も出された反論というのは どういうものですか? 俺多分それ見逃してます。 毛皮が売れると困る業者ってなんですか? 逆に毛皮をつけることで売れている商品はあると思うんですけど。
607:スリムななし(仮)さん >毛皮が売れると困る業者ってなんですか? 毛皮反対運動してる団体でしょう。 あれは商売でやってるので、動物の苦しみが減ると困るのです。
608:スリムななし(仮)さん >>606 科繊など他の生地をメインで使ってるメーカー
609:スリムななし(仮)さん むしろ苦しんでなくても苦しんでることにして運動を開始する。 時には自分たちで苦しめる。 そして集まった寄付金は自分らの給料でウマー! それが愛護団体という商売。
610:スリムななし(仮)さん >>608 そのメーカーは今困っていると言う事ですか? 毛皮を買うと他の生地を主に使った商品をその分買わないということですよね。 それは毛皮が優れていて求めている人が結構居るということですか?
611:スリムななし(仮)さん >>538 南極の調査チームもそうだし、アザラシ猟の奴らも大半は毛皮なんて着ていないよなw こいつらアホ。 ファッションと実用性をごっちゃにしてる。 お前らのリアルでの服装ダサそうだな。 ざっと読んでこの理解度やばすぎ。
612:(__________v__________) /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\ /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::/ ヽ / |:::::::::) | ::: -=・=- -=・=- ::: :::) |:/ ノ ヽ ヽ|ヽ |/ U .⌒ ` U ..| | ( U (● ●) U ) ( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .) /\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / / \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ / ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゛ /:::::::::/ / , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 / ヽ | / ノ ,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/ - '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" | ''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
毛皮ってどうやって作られるか2 4ページ目
|