芸能人美容情報

リンク集
お問い合わせ



頭でっかち絶壁頭の人集まって絶壁

ラパルレってどうよ?-part7

良いも京都の美容室3軒目悪いも

お世辞抜きであなたの髪型を評価しますPart263

群馬の美容院美容室スレ

降谷建志は東アジア最強のイケン     

愛子様の美人度が銀河系を超えて計測不能な件10

老けたくない全力で老けたくない

中村中さんってホルモンしてるの?

女なのに男の芸能人に似てるって言われてショック

良シャンプーリンス悪

日焼けサロンPart10

太頬コケを治したいゾンビ

菅野美穂ってブサイクじゃね?

にきびにきび跡でにきこもり123年目

体中毛深いのpart18

貞子上等長い、長ーい髪平安ロング

短髪?顔デカの髪型について長髪?

まぶた瞼マブタの脂肪を落とすスレ

目指すは脱茶乳首非整形ピンク 3

DHC のエステミックスを飲んだら ...PART32

毛皮ってどうやって作られるか知ってますか?3

ニキビ全般に効果のある薬などアゲ2

男で白肌目指している人いない?

坊主 41

白人コンプレックス総合スレ 2コンプ

二の腕のブツブツ毛孔性苔癬の人集まれ14

どこのネイルサロン行ってる? 2店目

毛皮ってどうやって作られるか2

顔がソックリ、似ている有名人を挙げるスレ

あなたの街の巨デブ情報 (56)

にきびが絶対治る(?)飲み薬(アキュテイン) part11





DMM.com CD&DVDレンタル

DMM.com CD&DVDレンタル

ニキビ全般に効果のある薬などアゲ2

芸能人や、有名人などの美容情報、一般的な美容情報を掲載します。
宮澤ケイト 無修正生中出し


1:スリムななし(仮)さん
前すれ ニキビ全般に効果のある薬などアゲ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1159667159/l50 引き続き、効く薬についてマタリーと語り合おう

2:スリムななし(仮)さん
海洋深層水を朝晩飲みはじめてから劇的にニキビが消えていった、いまは洗顔してても手で感じてたニキビのボツボツが、あまりない

3:前スレ989
いちおう前すれの質問に答えておくと、 紫雲膏はフツーの薬局又はドラッグストアで売ってるよ。 自分はオロナインとかと同じ棚に発見した。 臭いはなんていうかなー…すっぱい、油のような臭い…。 慣れれば平気だけど無理な人は無理かもね

4:スリムななし(仮)さん
オキシーってどう?

5:スリムななし(仮)さん
>>3番様 ありがとう 探してみる

6:スリムななし(仮)さん
白ニキビすれにも書いたけど、 キュティナ、効きますね〜。 男です。 エスエス製薬のキュティナ cutinaっての買ってきて飲んだ。 八月三日、四日、五日と飲んできたけど、よく効いてると思う! 同時に、風呂の湯船につかりながらクレンジングクリームで顔を マッサージ始めてました。 シロニキビ(目の横からコメカミ辺りにブツブツブツって出来てた)、頬、頬下部に ブツブツブツとあった赤みかがった吹き出物がみるみる小さく、色薄くなってる。確かに。 額の吹き出物は、自律神経の狂ってる 頬は副腎機能の低下 頬の下部は肝機能の低下 あごのまわり、消化器科機能の低下 っていうよね。

7:スリムななし(仮)さん
オイルクレンジングはやめたら頬が荒れなくなった

8:スリムななし(仮)さん
ニキビぼこぼこで顔洗うの痛い… とりあえず内側の問題っぽく外側から何しても効かない

9:スリムななし(仮)さん
塗るタイプの薬でオススメなのは何?

10:スリムななし(仮)さん
紫ウンコウくっっっっっっっっっっっっせぇ!!! ピアスの膿の臭いがする! いやしかし我慢して塗ってみる…

11:スリムななし(仮)さん
ケシミンの錠剤は効かなかった。

12:スリムななし(仮)さん
ウコンて飲むものだろ 飲んでもニキビには効かないけど・・・

13:スリムななし(仮)さん
ムヒって皮膚炎に効くと書いてありますが、どうなんですかね?

14:スリムななし(仮)さん
ムヒなんて塗ったらとんでもないことになりそうだぞ・・・

15:スリムななし(仮)さん
>>12 誰がウコンなんて言ってる??


DMM.com CD&DVDレンタル


16:スリムななし(仮)さん
>>9 市販のペアアクネなかなかいいよ。 赤ニキに効くみたいで、硫黄成分無いから臭くないし。 即効性は無いけど塗らないよりマシ!

17:スリムななし(仮)さん
我が家では、ニキビにはミューズ石鹸が定番。 そこらのDSで安く売ってるから、騙されたと思って試してみな。 効かなければごめんね。

18:スリムななし(仮)さん
>>6 キュティナ、1日一回としか書いてないけど…いつ飲んでもいいの?

19:スリムななし(仮)さん
有名な相澤皮膚科を予約しようと思うのですが、初診料と薬代で幾らくらいになりますか? スレ違いかもしれないがどなたか行ったことのある方教えて下さい

20:スリムななし(仮)さん
私の頬全体&おでこに広がってた赤ニキビにはDHCのブロッティングローションってやつが めちゃめちゃ効いたよ。 ちょっとアルコール臭いけど、つけ始めて1週間程でだいぶおさまり 1ヶ月程で9割消えたかな。 跡を薄くするのは完治から結構かかったけどね。

21:スリムななし(仮)さん
ビタミンCを1日3000rとってたら、かなりニキビ治ってきたよ。 続け過ぎるのは良くないらしいから、一旦一週間だけ試してみれば? 因みに洗顔とかは、敏感肌用の使うようになってから更に肌の調子が良くなった。

22:スリムななし(仮)さん
>>19 相沢皮膚科に電話して聞けば?

23:スリムななし(仮)さん
ここの住人は思春期ニキビ? アダルトニキビだとまたたいしょが違ってくるよな アダルトニキビにはペアアクネ、アポすてぃろーしょん、とか市販の薬はちっとも効かなかった

24:スリムななし(仮)さん
アダルトニキビの原因のひとつにリンパとか血行不良があるけど 毎日仕事で汗だくだくで作業してるのにな…代謝は良いはず… 運動とたいして変わらない仕事内容なのにあんまり効果ないみたい 血行じゃなくてリンパがつまって不純物たまってるのかも

25:スリムななし(仮)さん
>>21 ヴァイタミンスィーって一日の摂取量以上は全部排出されちゃうんじゃなかったっけ。

26:スリムななし(仮)さん
携帯から失礼します。ダラシンってステロイドはいってますか?

27:スリムななし(仮)さん
入ってない

28:スリムななし(仮)さん
つまらない質問だけど、アダルトニキビと思春期ニキビの違いって何?今19なんだがそれはどっちになるの?年齢は関係ないのかな

29:スリムななし(仮)さん
十代なら思春期ニキビだね。 思春期ニキビは年頃だから年が去ればおさまる。 自分は中学、高校のときはひどかったが歳とって落ち着いたよ。 一時期ニキビなんてなかった。 しかし最近アダルトニキビに悩まされてる。 アダルトニキビはホルモンバランスの崩れ、 ストレスなどからくる内面の問題が多いので厄介なんだよ。 後者は油物を控えようが外側からケアしようが、内側の問題がでかいのでなかなか治らない。

30:スリムななし(仮)さん
ぶつぶつきめぇW

31:スリムななし(仮)さん
>>30 コラコラ、よしなさい

32:スリムななし(仮)さん
>>20 DHCって市販されてませんよね?通信販売ですか?

33:スリムななし(仮)さん
あたしも>>8さんと同じです!!結構大きめのニキビがおでこにごろごろあります(´・ω・`)外から薬塗っても効きませんよね…どうすれば消えるんだーorz

34:スリムななし(仮)さん
DHCはコンビニに売ってますよ。 オリーブ石鹸ってのがいい。1575円

35:スリムななし(仮)さん
飲み薬は錠剤で沢山あるね 効果がわかんないけど やっぱメラノバスターじゃね、予防とか赤み改善に良くないか? といいながら、皮膚の奥のほうにひとつしつこいにきび出来てます。 やばすぎ。

36:スリムななし(仮)さん
19はもうアダルトニキビだと思うんだが。

37:スリムななし(仮)さん
>>20 ブロッティングローションがないんだけど それいくらしました?

38:スリムななし(仮)さん
成長が止まってからのニキビがアダルトニキビ。

39:スリムななし(仮)さん
aizawa no duac tazorak nankou saikyou >>19

40:スリムななし(仮)さん
思春期ニキビに効く即効性のある洗顔料と塗るタイプの薬を教えてください。 これで治ったよ!って言う人お願いします。 ニキビ跡に効く薬もお願いします。

41:スリムななし(仮)さん
化粧水って寝るまえにつければいいんでつか?

42:スリムななし(仮)さん
化粧水に乾燥肌用って 書いてあって 自分はたぶを乾燥肌じゃないんだが 使うべきではないのか?

43:スリムななし(仮)さん
ミューズの固形石鹸買ってみた。 誰か使った人いる?

44:スリムななし(仮)さん
ビタミンC誘導体っち何買えばぃいの???

45:スリムななし(仮)さん
>>28です。 質問に答えてくれた方々ありがとうございましたm(__)m たしかに今浪人で悩みがつきないのでアダルトニキビになりつつあるのかなと思いました。

46:スリムななし(仮)さん
化粧水をつけている時はどうもないけどお風呂で顔をあらうとものすごく かぶれたように赤くなり、上がる頃には元通り。これ化粧水があってないの だろうか?それとも乾燥?朝もそんな感じです。

47:スリムななし(仮)さん
>>46 化粧水って風呂でつけるの?

48:スリムななし(仮)さん
普段ニキビ出来ないのにここ最近片方だけひどくて、皮膚科に行こうと思うんですが原因とかって分かるものですか?

49:スリムななし(仮)さん
>>48 ニキビで検索

50:スリムななし(仮)さん
シナール

51:スリムななし(仮)さん
たぞらっく軟膏 タゾラック   tazorac

52:スリムななし(仮)さん
>>41 洗顔後早めに。

53:スリムななし(仮)さん
128 :スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 18:49:07 自分もだ。生活習慣、食生活改善はもちろん、 相澤に北原に代官山その他有名皮膚科、ピーリング、イオン導入、赤外線、 プロアク、パントテン酸、漢方薬、アポスティー、紫雲膏、サンソリット、 百香草、キューラ、ダラシン、ホルモン剤、ノニ、養命酒、はとむぎ茶、 ビタミンC化粧水、ビタミン剤、美顔器、無添加化粧品、湯の花、ピル、 アイナソープ、ペアアクネ、ガスール、コスメ調合室、オルビス、馬油、 シーラン、コズグロ、アレッポ、パパウォッシュ、アルソア、美肌水、 オードムーゲ、石鹸シャンプー、青汁、ファンケル、ハーバー、ロゼット… 色々試したけど、何にも効果なかった。挙句かぶれたり…。悲しい。 このレス読んで私も何だか悲しくなった

54:スリムななし(仮)さん
アダルトニキビに良いサプリメントはある? 大豆イソフラボンは×?

55:スリムななし(仮)さん
>>47 ちがうだろ。朝洗顔後は赤くって時間が経つと治まり、風呂入ると赤くなる

56:スリムななし(仮)さん
>>52 朝と夜の2回でokですか?

57:スリムななし(仮)さん
今日からビフナイト使ってみる 今日できたニキビに寝る前につけて、朝どのくらいましになってるか見てみる ちなみにアクネスの塗り薬はまぁまぁだった つけて1、2日たつと膿が出てきて痛みは引く 痕まで治せないみたいだな

58:スリムななし(仮)さん
皮膚科でアクアチムローションを処方してもらった この薬ってどうなの? 副作用等…

59:スリムななし(仮)さん
何で皮膚科で聞かないのか分らんよ。

60:スリムななし(仮)さん
その時に何を処方してくれるか教えてくれなかったのよ。そのおじいちゃんは

61:スリムななし(仮)さん
サプリメントも薬だよね 医薬品認定しないとかするとか 俺は利くか効かないか わからんがコエんザイムQ10  100きん と アミノコラーゲン?かな?缶のやつ買ってる2000くらいでフィシュコラーゲンが 入ってるとか何とか グリコだの何だのといろんなメーカが作っててコーナーも大きめだったよ 効果あるのかな? 今のところわかんない? ホンとにサプリメントわからん ニキビ用の本命サプリは ビタサプリ しょこらBBとかあるよねビタミンとか美はク系の飲み薬 あれ系統も沢山売られてる 同なんだろ?効果あるといいけど?

62:スリムななし(仮)さん
アキュテイン トレチノイン 過酸化ベンゾイル

63:スリムななし(仮)さん
よくいにん

64:スリムななし(仮)さん
紫雲膏使ってる人いる?? だいたいどれくらいでどんな効果でてきたかよかったら教えて〜

65:スリムななし(仮)さん
>>61 文章は分かり難い上に誤字が多すぎる。


DMM.com CD&DVDレンタル


66:スリムななし(仮)さん
紫雲膏使ってます。3日ぐらいで効果が出てきたような。顔のにきびには あまり効かなかったけど、背中のは効いたような気がする。今は過酸化ベン ゾイルの薬をメインに使ってるけど、こっちのほうが効果があるかな。  アキュテインを3クールやっても再発するぐらい背中のにきびが酷かった けど、今は大分収まってきた。あとピーリング石鹸だっけ?アイナソープとか いうのを使ってるけどこれも効果があると思う。でも毎日使ってると、余計 酷くなるから注意。四日に一回ぐらい使っている。あとこれ使うとコメドが 酷くなるかもしれないから顔はやめたほうがいいかも。 ビタミンC誘導体は 使ってたら赤味が大分ましになったかな。  ちなみに30代男です。壊滅的だった背中がかなりよくなったよ。感謝。

67:スリムななし(仮)さん
>>66 顔にはあんまりきかないのか(´・ω・`) レスありがとう

68:スリムななし(仮)さん
ニキビ限定じゃないんだけどお(:´・ω・`.:) 以前ニキビ跡を隠すために化粧厚塗りしてたら肌がさらにやばい事になったお. かなり絶望してたけど、肌ラボの極潤使ったらニキビ(+跡)以外目立たなくなったお. 今はケシミンとクレアラシルとトマトとリンゴ、皆で残りのニキビを消滅させるべく戦ってるお. どんなに頑固なニキビだって、消えない事は決してないんだお. 皆で戦うお!(:`・ω・´.:)

69:スリムななし(仮)さん
紫雲膏は痕はなんとなく三日目くらいから薄かった気するけどまったく出なかった頬に新規ニキビできた…紫雲膏のせいかわからないけど軟膏はベタベタするからね…痕だけに塗ればいいかも!精油をニキビにつければすぐ治るよ

70:スリムななし(仮)さん
市販のピーリング石鹸を使えば、ほとんどのニキビなんて消えるよ。 問題はクレータだけ。

71:スリムななし(仮)さん
クレータ治療に効果があったローションや薬なんかがあったら 誰か報告を頼むわ。

72:スリムななし(仮)さん
とりまいず肌への刺激できるだけ避けて コットンパックしてみたらどうだろう? 角質が生まれ変わるのには潤いが必要らしいから すぐすぐにクレータはきえないと思うが根気よく! 早寝早起き・食べ物からビタミン類取るのも忘れずに!

73:スリムななし(仮)さん
プロアクティブってやつは効くの?

74:スリムななし(仮)さん
>>58 皮膚科のダラシンとアクアチムどちらも試したことあるけど、アクアチムのが治りがはやくて私の肌にはあってた。 副作用とかはあまり分からなかったよ

75:スリムななし(仮)さん
チョコラ飲んでるけどあんま効かないお

76:スリムななし(仮)さん
だね よくわからん

77:スリムななし(仮)さん
チョコラBBは無駄に高いだけでそこまで効果無いよ。 これだったら薬局においてあるビタミンB2主剤の薬のほうがいいよ。大体1300円ぐらいのやつ。 薬の名前は薬局ごとに違うんだよな〜 welciaだとビューティーアクトBB。サンドラッグだとビタミンBBってやつ。他はわからん

78:スリムななし(仮)さん
あっ、名前は違っても成分は同じだから効果は変わらんよ。 あとはアスコルビン酸もいいよ

79:スリムななし(仮)さん
>>69 ごめん、精油ってなに?

80:スリムななし(仮)さん
アロマとかにも使われる精油のことじゃない? ただ精油でもニセモノや使用期限やら直接肌につけてはいけないもの‥あるから調べてみて 薬塗るよりは自然のものだし優しいとおもうけど スレチだがラベンダーは虫刺されにいいらしい

81:keiko
この毛穴パックとニキビ集中メンテナンス美容液は本当にいいですよ(*^^*) このサイトにある毛穴パックが凄くいいですよ☆ 毛穴を引き締め汚れ黒ずみもスッキリ!! こんなに効果があるとは思わなかったのですが、ビックリです、本当に1週間でかなり変化しました↑ 得にダイトックス デッドシーマッドマスクってのがおすすめです。お友達はBMSS(バイオメンテスキンソリューション) っての使ってますがこれも良い感じ↑。またソプラヴィジョン キューブソープは結構売れてるみたい、今度使ってみようと思います。 しかもかなり売れてるみたい。 http://realmarket.jp/p/page_shohinlist.php?uid=yasuu&h=c&s=4&ss=96 またニキビ対策にはニキビ集中メンテナンス美容液の ピュアス100 ACメンテナンスが凄くいいですよ☆ 長年「ニキビ」「ニキビ後」に悩むお客様や、また「新たなニキビ」を 作らせたくないお客様にはおすすめだと言う事です。 これも私の場合は3週間も使ってたら変化ありました↑ http://realmarket.jp/p/page_shohinlist.php?uid=yasuu&h=c&s=4&ss=143 私は結構このサイトよく使ってますが一度も失敗した事ないですよ(*^^*) 一度見てみたらどうですか? また、ダイエットサプリ、バストアップサプリ、育毛サプリ、フェイスケア、美容、その他の 関連商品等豊富に格安に取り揃っててハマっちゃいそうです☆ 後、ブランドの腕時計も凄く安いよ↑↑↑

82:スリムななし(仮)さん
業者乙

83:スリムななし(仮)さん
>>80ありがとう(*´u`*)

84:スリムななし(仮)さん
ビタミンC誘導体ってどこで買えますか? 薬局にありますか? 初歩的な質問ですがどなたか教えてください

85:スリムななし(仮)さん
>>84 トゥーヴィール

86:スリムななし(仮)さん
>>84 メラノバスターとか。 ビタミンC誘導体ってのが売ってるわけではない

87:スリムななし(仮)さん
>>85 トゥベールな。

88:スリムななし(仮)さん
スレ違いかもしれないけど、温泉に行ったら大分良くなったよ。

89:スリムななし(仮)さん
パパウォッシュ ESS

90:スリムななし(仮)さん
パパウォッシュは前うちの妹が使ったことあったけど、 使用前まではそこまで肌荒れてなかったのに使い始めたら肌が赤くなってかなり荒れてたから肌が弱めの人は使わないことをオススメ

91:スリムななし(仮)さん
スレ違いかもしれないけど、神田うのがやってるCMのソフティモのWhite(?)ってやつの メイクも落ちる洗顔使ってからにきびなくなっていったような・・ 自分だけかもしれないけど、よかったら一度試してみて下さい。

92:スリムななし(仮)さん
アクネフリー最強(笑) 外国のやつだけど

93:スリムななし(仮)さん
女どもが口コミで精製水がいいとか騒いでるから使ってみたが、余計に毛穴が 開いた気がする。そのあとしっかり保湿してるのにさ・・。 ただの水なのに。怖ぇ

94:スリムななし(仮)さん
薬使うより食生活と洗顔見直した方がいいと思うんだけど

95:スリムななし(仮)さん
>>93 いまそれ使ってるー 1週間で使い切れねえ・・・

96:スリムななし(仮)さん
>>94 洗顔は同意だが食生活は自分は疑問だった。 お菓子・ラーメン・揚げ物・ジュースひかえてもニキビは できたし、これらを完全に絶ってもニキビはできた。 野菜魚の生活にしてもニキビはできたw 自分は効果ガッツリ実感できたのは、水毎日2リットル飲みだけ。 これはガチで効いた。洗顔は大事だったけど方法が大事だっただけで 肌が荒れないつっぱらないものなら洗顔料はどれでも大して 変わんない感じだったなあ。

97:sage
私はいま牛乳にチャレンジ中。 某スレで牛乳が良かったというのを見たから・・・。 もう色んな薬とか化粧水とか使ったけどどうしようもなくって、 わらをもつかむ思いでやってみたw まだ一週間くらいだけど皮膚科にも行ってるせいか、かなり肌がいい感じになってきたよ。 大人ニキビか思春期ニキビかどうかわかんないけど; でも結局は評判のいい皮膚科に行くのが一番良いらしい。バイト先の人が言ってた。

98:スリムななし(仮)さん
やべw久々だったから名前のとこに入れてしまったww誤爆スマソ

99:スリムななし(仮)さん
普通にOXYのニキビ直すやつで4日くらいで直ったが

100:sage
sage

101:スリムななし(仮)さん
>>99 普通にニキビは薬つけたらそんぐらいで治るよ

102:スリムななし(仮)さん
あたしは紫雲膏がかなり効いた!臭いけど・・・ で、紫雲膏油っぽいから朝二回、夜二回って洗顔してるんだけどやっぱり肌に悪いかな? 食生活については同意。あたりまえだけどポテトチップやチョコレートを多めにとった次の日の顔では外にでたくない・・・・

103:スリムななし(仮)さん
オロナイン塗ってるんですけど ビフナイトみたいに付けるのと擦り込むように塗るのはどっちが正しいんですか

104:スリムななし(仮)さん
くすりではないのですが、皮膚科で薦められたグリックソープ3使っていました。とってもいいです。 ピーリングソープなんですが、無添加で肌にもきつくなく、今ではお顔、ツルツルです。 ちなみに女子なので、足を露出する機会が多いのですが、 以前はあまり自信がなかった生足も、この石鹸で堂々と出せるようになりました。ホント効きます!

105:スリムななし(仮)さん
タゾラック軟膏が 最強です。

106:スリムななし(仮)さん
ビフナイト…固まって 皮膚も一緒に剥がれて血がでてきたorz使わないほうが良いよ

107:スリムななし(仮)さん
エテュセの部分用ローションマスク ニキビが出来る前につかうやつだけど、できたニキビもちゃんと治る

108:スリムななし(仮)さん
タゾラックは市販されてんのかよ

109:スリムななし(仮)さん
ニキビやニキビ跡がある状態でプールや海に行ったらまずいですか?

110:スリムななし(仮)さん
>>106 あれ濡らして取ればいいよ ビフナイトは寝てるときもなかなか取れないからいい クリーム系は朝起きるとほぼ間違いなく取れてる

111:スリムななし(仮)さん
ビフナイト、効きます?

112:スリムななし(仮)さん
そんなので治ればこんなスレいらないだろ

113:スリムななし(仮)さん
>>111 何も付けないよりはマシって感じ 俺の場合は

114:スリムななし(仮)さん
おまん舐めると男性ホルモンが減るらしい。

115:スリムななし(仮)さん
化粧水を使えば保湿できます。保湿できれば、皮脂が出にくくなる。 アベンヌウォーターは、小さいにきびは3分の1日で直る。 大きいにきびは2,3日で治るよ。 風呂では熱いお湯でぬらしたタオルを顔に乗せれば、毛穴が開き、皮脂が出て行く、 そのときに、洗顔すればいい。 治療薬でやると、肌が荒れる。1年使い続けて肌が普通の肌とぜんぜん違った。 薬はほどほどにして上記のようにして、予防してあたらしいニキビができなければ直ると思うよ


DMM.com DVD通販&レンタルの総合エンターテイメントサイト


116:スリムななし(仮)さん
お万汁を ぬりたいです

117:スリムななし(仮)さん
>>103 刷り込むのが正しい むしろ刷り込まなきゃ効きが悪い あ、でもニキビ刺激しすぎない様にやさしくね

118:スリムななし(仮)さん
皮膚科のクスリが一番きくような…抗生物質が一番です。嫌がってなかなか処方してくれないけど。今興味あるのはビルかな

119:スリムななし(仮)さん
118です。ビル×ピル○です!

120:スリムななし(仮)さん
マン汁を きのうつけましたが、効果はない。

121:スリムななし(仮)さん
あちこちでグリップソープ探したけど見つけられませんでした。どこに売ってますか?

122:スリムななし(仮)さん
自分は元々頬とか額に赤白ニキビが出来やすい体質だったんだけど 3、4ヶ月くらい前に突然口の周りに大型の化膿顎ニキビが大量発生 ニキビ用のふきとり化粧水や治療軟膏系を試したけど全然ダメだった 顎周辺は不摂生、胃腸、ホルモン関係って聞いた事があったんで DSで白衣の人に相談したら、まず表面の治療より体質改善を薦められた ・野菜ジュースを一日最低でも一杯(栄養、野菜不足に) ・小太郎漢方製薬「漢方ニキビ薬(飲み薬)」DSで購入、一回2錠ずつ ・「命の母ホワイト(飲み薬)」古い血を取り除き体を温め悪循環を改善 これを続けてたら、目もあてられなかった大量の化膿ニキビが全滅 今は野菜ジュースと命の母ホワイトだけ。たまに赤ニキビが出るくらい 1〜2ヶ月くらいの長期戦だったけど軟膏とかで一時的に治る状態とは 違ってすっかり完治してる状態です。顎ニキビの方参考までにどぞー

123:スリムななし(仮)さん
マン汁をぬるとにきび跡が薄くなった気がします、 マン汁女性ホルモンだからなあ。。。。。。

124:スリムななし(仮)さん
プロアクティブってどうなんでしょう???今日届いたんですが効くのかな???

125:スリムななし(仮)さん
プロアクティブだって人によると思う 効く人には効くし、効かない人には効かない 個人的には宣伝過多、誇大広告なイメージ

126:スリムななし(仮)さん
ガチホモな俺はマン汁なんか顔に塗ったら発狂してしまう。

127:スリムななし(仮)さん
夏休み前にめずらしく頬にニキビいっぱい出来ま 潰したら赤くなって跡みたになった もう夏休み終わりだがかなり治った やったこと→はじめはビフナイト塗ってたら痛みは無くなった 次はDHCの固形石鹸と化粧水使い始めた 次にたまにランニングして汗をかいた 今日ビタミンC誘導体入りの塗り薬買った塗った 明日ぐらいには完全治癒の予定 あとこの月は野菜 納豆 ヨーグルトをいつもの3倍は食った 以上 皆やってみてくれ 俺は病院とかは一切行ってない

128:スリムななし(仮)さん
>>122 男性ですか?女性ですか? 私は女性ですが、全く同じ症状を二ヶ月前から患い、漢方効果感じられず…まだまだ毎日二個ずつくらい大型の化膿ニキビ発生中です。 痛いしメイクじゃ隠せないし皮膚科行こうか悩んでます

129:スリムななし(仮)さん
皮膚科行ってない人いるんだね

130:スリムななし(仮)さん
汗かくことってニキビにいいの?

131:スリムななし(仮)さん
汗の処理をしっかりすればいいことなんじゃないかな?

132:スリムななし(仮)さん
>>129 皮膚科はずかしくて行けねえ まあそこまでひどくなくて市販の薬で治るってのもあるが 皮膚科行けばもっと早くなおるかもな

133:スリムななし(仮)さん
>>130 皮膚が清潔なら良い。 にきびなんて一度しか出来たこと無いけど、体質かな。

134:スリムななし(仮)さん
にきびが一度しかできたことないのは体質のおかげだ そんな奴が書き込むな

135:スリムななし(仮)さん
体質だと思う モテすぎるあまりストレスで不眠症、マックやらカップ麺やら食べて、 あげく化粧落とさないで寝たりする友人いるけど 肌これまで見てきた中で1番キレイ 毛穴やシミなんてないしまさに雪見大福!すっぴんも化粧後も肌の違いがわからない

136:スリムななし(仮)さん
これどうですか?http://wo-market.jp/mb/gd.php?h=910&soup=wo

137:スリムななし(仮)さん
早く夏休み終わらんかね

138:スリムななし(仮)さん
tazorakku>>mannjiru

139:スリムななし(仮)さん
ゲンタシンを使ってるんですが、 こういった薬って化粧水や乳液の前に使うものですか?それとも後ですか? とるに足らん質問かもしれませんがよろしく。

140:スリムななし(仮)さん
>>134 なにコイツwwww

141:スリムななし(仮)さん
痛々しい

142:スリムななし(仮)さん
顎ニキビに悩まされて数年。でもここ1ヶ月ぴたりと出来なくなった めんどくさくて化粧したまま寝る→肌の水分力が不足→顔が乾燥してニキビが出来なくなる 多分こんな感じで治ったんだと思う。素人にはおすすめできない

143:スリムななし(仮)さん
化粧したまま寝ると 一ヶ月間何もしなかった肌になると言うのは知ってる? 化粧だけは落とさないと手入れしてても水のあわになるよ

144:122
>>128 自分も女ですよ 主観ですが漢方ニキビ薬(清上防風湯)でニキビを和らげつつ ニキビの原因を野菜ジュースと命の母で改善って感じでしたね ・野菜ジュース(便秘や野菜不足もニキビの大敵&胃腸の為) ・命の母ホワイト(ホルモンや自律神経の不調を改善) 自分のも触ると痛い程だったんで、出来るだけ顎の部分は ファンデをつけないようにしてましたよ。しても軽く撫でるくらい

145:スリムななし(仮)さん
>>144 返事ありがとうございます。 明日一応皮膚科行く予定ですが、その、命の母ホワイトが気になるので早速薬局行こうと思います。 私は顎ニキビかなりいっぱいで巨大なので…ファンデもコンシーラも付けないと醜く過ぎるから付けてます。

146:スリムななし(仮)さん
顔の左側だけにやたらとニキビができる ここ一ヶ月でいきなり発生。数えたら12個もあった こないだまではほとんど出来てなかったのにな〜

147:スリムななし(仮)さん
>>146 俺もそれなった 1ヶ月ぐらいでだいたいなおったよ

148:スリムななし(仮)さん
>121 http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B0%A5%EA%A5%C3%A5%AF%A5%BD%A1%BC%A5%D7%A3%B3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

149:スリムななし(仮)さん
ハイチオール、ノブ(洗顔&化粧水)、美白パック、日焼け止め、納豆、野菜 ↑これであり得ないくらいに肌がきれいになって周りにびっくりされた。

150:スリムななし(仮)さん
皮膚科でミノマイシン増やされたけど完全には治らないお(。・ω・。)

151:スリムななし(仮)さん
DHC for MENのニキビのやつって効くと思う。男用だから効果強いよな。 普通の治療薬だと女用ジャン

152:スリムななし(仮)さん
まんこじるのパックです

153:スリムななし(仮)さん
皮膚科で、ミノペンとオムゼンて言う飲み薬と、ダラシンTゲルて言う塗り薬貰いました。 経験あるかた、効果ありましたか??

154:スリムななし(仮)さん
ダラシンTゲルかなり効いたよ。でも絶対にニキビのない所には塗らないでね。 個人的にはダラシンとスタデルム軟膏の組み合わせが最強。

155:スリムななし(仮)さん
>>154 塗ると炎症が治まっていくって感じですか? ゆうべ初塗りしてみましたが、今朝起きて特に効果実感なし… です。 気長に頑張るしかないですよね

156:スリムななし(仮)さん
皮膚科でオラセフという抗生物質を処方されたのですが、抗生物質は飲んだ方がいいでしょうか? 後から反動がきそうで飲めずにいます

157:スリムななし(仮)さん
タゾラック難航が最強なのに。

158:スリムななし(仮)さん
ダラシンTゲル1% って塗り薬を使っていて、大分改善されてるけど 正常な肌には塗らないでくださいの注意書きの基準がよくわからないから 顔全体に塗ってる。 ニキビで悩んでる人ならわかってくれると思うけど 膨らんだり赤らんだり吹いたりしてないけど 明らかにニキビになるとわかる部分がある。 こういう部分は正常な肌に含まれるのだろうか。

159:スリムななし(仮)さん
タゾラックって市販してないよな?

160:スリムななし(仮)さん
どっかの掲示板でDHCのアセロラローションが良いって聞いたんだけど、使ってる人いますか?

161:スリムななし(仮)さん
>>160 原液は分からん… 普通の安い奴は、さっぱり系だけど普通…かな。 ダラシン効かねえ(´・ω・`)

162:スリムななし(仮)さん
たぞらっく>>>>>>>>>>だらしん>>>>>>>あくあ00

163:スリムななし(仮)さん
おまんじるパックで肌がつるつる

164:スリムななし(仮)さん
しうんこ、おまんこう

165:スリムななし(仮)さん
ダラシン確かに効く! 皮膚科で貰ってた 抗生物質は胃腸が弱くて使えなかったな 現在入院中なんだけど、6時起床9時就寝 脂質の少ない食事、間食しない、毎日すっぴんってだけで 肌がぷるつやに生まれ変わった 退院後の継続は無理と断言できるが… スレチスマソ


DMM.com DVD通販&レンタルの総合エンターテイメントサイト


166:スリムななし(仮)さん
>>165 じこったのか?おれも二日入院したよ最近

167:スリムななし(仮)さん
http://nikibinaosu.blog118.fc2.com/ ニキビに効くみたいです

168:スリムななし(仮)さん
ダラシン塗るとかゆくなる。

169:スリムななし(仮)さん
>>166 大腸の持病が悪化したwww 腸の病気だし肌質も元々荒れやすいタイプ 市販薬のニキビ痕に効くらしいVCなんとかっていうのは匂いも効果も良くなかった アクネージア?はスウスウするだけで微妙 やっぱり皮膚科最強だよ ピーリングソープよりも ソフティモのメイクも落とせるホワイトニングの方が 白くきめ細やかになっていく気がする… とりあえず全体のメイクはオイルで落とすけどね

170:スリムななし(仮)さん
白雪の詩石鹸 甘くないヨーグルトの上澄みでパック プロアクティブ どれが効いてるか分からないけど大分ましになったよ やっぱ日焼け止めと保湿は基本だね〜 ちなみにオイルクレンジングはダメだよ〜 肌がくすむし毛穴は詰まる・・・

171:スリムななし(仮)さん
ごめんねー 自分はオイル使ってもあまり肌に影響出ないタイプ 肌にはさっと馴染ませて化粧浮かせて、洗顔フォームで本格的に洗うかんじ 毛穴パックでなくピーリングジェル使ってるけどくすみも全然出ないよ むしろコールドクリームとかが詰まる アイメイクはオイルが1番とれるしね スレチだからこの辺で

172:スリムななし(仮)さん
あんま薬ばっか付けすぎたら 自分の本来の治癒力が失われてしまうよ そして今度は薬も効きにくくなって 治らなくなる

173:スリムななし(仮)さん
ビリーやっていっぱい汗かいたらよくなった

174:スリムななし(仮)さん
ビフナイトやクレアラシルを使い続けていると難治性のニキビになるっていうのは本当??

175:スリムななし(仮)さん
タゾラック>>>>だ裸身>>>>>>>>>>>>>>あくあ>>硫黄

176:スリムななし(仮)さん
>>174 初耳。興味ある。 ビフナイトは使ったこと無いけど、クレアラシルは効果なかったのは覚えてる。

177:スリムななし(仮)さん
保湿は絶対って聞いてたんだけど 乳液きれて買ってない間 化粧水だけだったんだけどその方がにきび減った 夏だから?へんなの〜

178:スリムななし(仮)さん
元から化粧水だけで保湿は十分な人だったんじゃない? なのに乳液してたから、保湿しすぎで油田>ニキ悪化状態だったとか。 肌は正直だから、乳液はもうやめでいいんじゃないかねえ。 私も化粧水だけにしてる。ニキ用のちと乾燥する化粧水 だけど、これの後にメラノバスターぬれば乾燥も油田にもならない 丁度よい状態になる。ニキビは激減中でいい感じ。

179:スリムななし(仮)さん
http://imepita.jp/20070907/751700 助けて

180:スリムななし(仮)さん
なんだかんだであんまひどくないんだな

181:スリムななし(仮)さん
>>180 俺のこと?違うよな 助けて

182:にきび
ニキビは、毛穴のトラブルだけでなく、身体の 中に問題がある場合もあります。 体質改善的に漢方薬も効果があります。 皮膚科、内科で漢方を扱う病院へいけば 保険で処方してもらえます。 ニキビには漢方 http://nikibika.ninpou.jp/

183:スリムななし(仮)さん
漢方配合ならここで無料で配ってるから試してからにすれば? 結構良かったですよ http://www.seishin-do.jp/

184:スリムななし(仮)さん
漢方は知らんが 塗り薬はつけるな ニキビが治りにくくなる

185:スリムななし(仮)さん
漢方って ほんと効いてるかどうかがわかりにくい ってことは効いていないと思う

186:スリムななし(仮)さん
>>183 おれは皮膚科でもらった、漢方はきくのに時間がかかるらしい 半年できいてくる

187:スリムななし(仮)さん
ヨクイニンの話題がないのね

188:スリムななし(仮)さん
>>186 たぶん半年あれば 洗顔しとけばニキビは治る

189:スリムななし(仮)さん
しまんこう

190:スリムななし(仮)さん
ダラシンってどんなにきびにきくの?

191:スリムななし(仮)さん
OXYって実際どうなの?

192:スリムななし(仮)さん
>>191 肌が強くて ニキビがないやつなら 結構良い洗顔だよ つーか皆 薬に頼りすぎだから治らないんだよな 諦めて洗顔だけしてみ 治るから

193:スリムななし(仮)さん
じゃあ肌が弱い俺は駄目だな。 化粧水とかなにがいいのかわからないぜ

194:スリムななし(仮)さん
ヨクイニン飲んでる。顎以外のニキビはマシになったかな?程度(;´Д`A゛、、、

195:スリムななし(仮)さん
ダラシンてどこの製薬メーカー? 自分は皮膚科でアクアチムっていうの処方された。 ちなみに大塚製薬。

196:スリムななし(仮)さん
ヨクイニン、顎には効かんのか・・・

197:スリムななし(仮)さん
いや、よくいにんは顎にも効く。 効く、っていうか、発生頻度が減る。 治るのとは違う。

198:スリムななし(仮)さん
んじゃ、とりあえずヨクイニン買ってくる 漢方は初めてだから踏ん切りがつかなかったんだ レスサンクス

199:スリムななし(仮)さん
ローヤルゼリーのサプリってニキビに効くかな?

200:スリムななし(仮)さん
クレータに効く薬きぼんぬ

201:スリムななし(仮)さん
http://pangya-up.ath.cx/cgi-bin/up/src/pangya-up7179.jpg

202:スリムななし(仮)さん
ビタミン系の肌荒れ用飲み薬ってハイシーとかキュティナとかあるけどどれがいいかな?

203:スリムななし(仮)さん
チョコラわ?

204:スリムななし(仮)さん
薬に頼りすぎると自己治癒能力が衰えて だんだん薬も効かくなり ニキビが治りにくい肌になる

205:スリムななし(仮)さん
びふナイトちょこぬりっつうのを買ってみたんだけどこれ地雷?

206:スリムななし(仮)さん
>>205 難治性のニキビになるぞ

207:スリムななし(仮)さん
>>206 mjsk‥‥ 一応痛みは引いたんだけどな;; またDS行ってくるか('A`)

208:スリムななし(仮)さん
難治性になっちゃうってどういうことなの? 治すけど、治し辛くなるってこと?わけがわからない・・

209:スリムななし(仮)さん
>>208 あとが残ると言うことだな

210:スリムななし(仮)さん
タゾラック

211:スリムななし(仮)さん
>>200 2Xが最後の希望 ただし、コレでも時間はかかるし完全には消えない

212:スリムななし(仮)さん
病院で、化膿したにきびをつぶしたり、毛穴につまった脂を取り除くのって 自分でもできるんでしょうか? 

213:スリムななし(仮)さん
212 ×・・病院で ○・・病院で処置してもらうような

214:スリムななし(仮)さん
ダ○ソーの[酒しずく]ネットの評判見て買った。 超絶おでこニキビちゃん!が少しずつひいてきてる(*'`*) …気がする!! まだ3日目だけど治ったら報告

215:スリムななし(仮)さん
ローズなんたらオイルって効くんすか?


DMM.com CD&DVDレンタル


216:スリムななし(仮)さん
レチンとハイドロキシン 使ったことアル人いない? 怖くて手が出せないがそんなこと言ってる場合じゃなくなった

217:スリムななし(仮)さん
レチン使ったよ! 夜つけたら次の日ニキビもろとも皮膚が溶けてた! マジ。火傷みたく赤くただれて1週間化粧できなかった… ニキビは溶けるかもだけど、治るんじゃなくて皮膚に傷穴ができるだけ。 皮膚が戻ったらニキビも戻る。 ピンポイント&超薄め使いもしたけど、全部ただれたょ。 しいて言うなら“キッチンドメスト”とか“トイレにサンポール”を 塗っちゃった感じ

218:スリムななし(仮)さん
手首に赤コメド。何がいいです?

219:スリムななし(仮)さん
肌が弱くてニキビがいぱーいできるんですけどニキビが治りやすい化粧水は何でしょうか??

220:スリムななし(仮)さん
ビフナイトの洗顔使ったらおでこと鼻筋にニキビ出来た\(^O^)/

221:スリムななし(仮)さん
>>220 ビフナイトはあんまりいいうわさ聞かない。 合う人もいるんだろうが、悪化したとか、効果ないってのをよく見る。 自分も使ったことあるが、悪化こそしなかったけど効果は実感できなかった。 素直にもうやめとけ。自分がニキビに効果あった洗顔料は、 ・ロゼット赤 ・アクネス泡ででるやつ ・NOVソープ ・AHA くらいかな。そんな数ためしてない中からのおすすめだから、目新しくないだろうけど。 全体的に、NOVのアクネシリーズはおすすめだったよ。

222:スリムななし(仮)さん
>>221 お前親切だな、ありがとう ロゼットなら家にあるから使うか…

223:スリムななし(仮)さん
俺に合ってた洗顔料は ロゼット赤 AHAソープ(1.2分で流してる) 洗顔後には ナチュラル素肌クリーム マイナーだけど肌にやさしくて馴染みやすい ttp://www.herb-teien.com/item/natural.html#103 化粧水はよくわからないので、オススメがあったら教えてください

224:スリムななし(仮)さん
ニキビ跡が真っ赤にはれておる 俺はオロナインを塗るぞ!JYOJYOOOOOOOOOOO!!!!

225:スリムななし(仮)さん
毛穴に脂がいっぱい詰まっちゃってるんだけど、これは皮膚科行くしかないのかな

226:スリムななし(仮)さん
つーかまず最初に皮膚科池って 一応専門家なわけだし

227:スリムななし(仮)さん
アクネージアっていうのを買ったんだが、結構いい感じ 他に使ってみた人居ない?

228:スリムななし(仮)さん
オロナイン塗るとニキビの中に入って白くなって目立たないか?

229:スリムななし(仮)さん
225 今は毛穴ケアの商品いっぱい出てるよ。 パックとかは毛穴硬いと全く取れないからオススメしない。 角詮を溶かす専用タイプがオススメ。 商品名とか忘れたけどDSでクレンジング辺りに置いてある、 水色の小さいチューブのやつ。赤ちゃんの写真がついてるの。 あればビビるくらい取れるよ。 感動もの!

230:スリムななし(仮)さん
耳たぶにできたニキビはどうすればいいんだろう 膿が丸くたまってるのは触るとわかるんだが毛穴がどこかわからない しかも最終的にシコリになって固くなる

231:スリムななし(仮)さん
>>230 紛瘤では? あまりにも気になるのなら耳鼻科などで日帰り手術可能

232:スリムななし(仮)さん
皮膚科とか行った所でだろう

233:スリムななし(仮)さん
>230 自分で潰せるよ。 ブチッって音と共にすんごい痛くて余韻30秒くらいはまだ痛かった。 本気でやらなくちゃ潰れないけど。 自分だと怖いから他人にやってもらった方がいいよ

234:スリムななし(仮)さん
プロアク使った治るまでの流れ。参考までに 全ての薬がかなりヒリヒリする ↓ 赤くなり、乾燥し、にきびが無くなってくる ↓ 乾燥しすぎて皮膚が剥ける。にきびが無くなってくる(俺の中ではここが重要だったかも) ↓ どんどんツルツルになり、にきびがほぼ消滅 ↓ にきび消滅。昔あったにきび跡だけになる ↓ 完治 約半年ぐらいで治ったが使い続けてる。時々ポッツリ出てくるがすぐ完治

235:スリムななし(仮)さん
薬局で取り上げられてるアポスティローションを使ってみた。 ものすごいアルコール臭で、肌が真っ赤に…orz アポスティ使わなかった日はニキビがちょっとひく。 使ったら悪化… 肌が弱い人にはオススメ出来ない。

236:スリムななし(仮)さん
ダラシンとアクアチムってどうですか?

237:スリムななし(仮)さん
>>229 横レスで申し訳ないのですが、こういったのも使えますか? 局部的に、時折つまってるので困りものです。 ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8834770072.html ttp://www.netprice.co.jp/netprice/ranking1/goods/232921/

238:スリムななし(仮)さん
ビタミンC誘導体ローション 使用している感想聞かせ下さい。 ダラシンとアクアチムならダラシン のほうが強力です

239:スリムななし(仮)さん
結局プロアクティブって効果あるの? 試してみようか迷ってるんだけど

240:スリムななし(仮)さん
ニキビは、毛穴のトラブルだけでなく、身体の 中に問題がある場合もあります。 体質改善的に漢方薬も効果があります。 皮膚科、内科で漢方を扱う病院へいけば 保険で処方してもらえます。 ニキビには漢方 http://nikibika.ninpou.jp/

241:スリムななし(仮)さん
プロアク使ってるんだけど、朝入浴後に夜用クリームつけるのってだめ?

242:スリムななし(仮)さん
薬なんか何を塗っても効かねぇ〜 どの薬も治るかもしれないって感じで販売、処方してるだけ。 ホントに、ニキビの原因をパーフェクトにクリアできるなら、皮膚溶けちゃうよ。 ビタミンC誘導?? (爆笑)ビタミンCは空気(正確には酸素だが)に触れたら直ぐに酸化される。 紫外線に弱いし。

243:スリムななし(仮)さん
アクネスで洗顔→アポスティローション→オロナイン で結構良くなってきた アクネスで洗顔→アポスティローションは前からやってたけどあんま効果が垣間見えなかった オロナインが強いんだろうなぁ 使って4日目だけど赤みが引いたりニキビが消えてきた

244:スリムななし(仮)さん
私もダラシン凄い効いたよ。+内服薬(ジオールとかいうの) 鏡見ては鬱ってた頃は、もう常に2個はデッカイ赤ニキビがあり(小は10個位) 白ニキビは無数にあったんだけど 皮膚科に行ってから四ヶ月位で効き始めて 今では白ニキビさえひとつも無いよ。 ※食生活は、ほとんど変えてない。最初から自炊してたから。 ごくたまーに赤ニキビが出来るけど、2日くらいで治る。 薬と一緒にグラファってとこのニキビ用の洗顔料(2千円) 買ってるけど、あご周辺のざらざらも無くなったし良い。 とにかく使ったこと無い人は試してみてください。 治った後は、薬なしでキープするのは大変だけどね… まあ薬に頼ってでもその後のことは、まずは治してからってことで。

245:スリムななし(仮)さん
オロナインはめちゃくちゃニキビ悪化したけどな。 まぁオリーブ油顔に塗ってるようなもんだから脂性の俺には逆効果なだけだったかも知れんが。

246:スリムななし(仮)さん
洗顔: 洗うほど皮脂の分泌は増えます。 それに皮脂は必要です。 皮脂=悪玉は間違った認識。 皮脂が顔面を保護してくれてます。 しかし、汚れは不必要。汚れを落とすには洗顔が必要。 が、普通は溜まった汚れはアカと一緒に剥がれます。 結論:洗顔はメイクやサンスクリーンを落とすのに必要。 石鹸は三千円する洗顔ホームも300円の洗顔ホームも変わりないです。広告料が違うだけ。 あまり洗顔には神経質になる必要ないです。 メイクしたまま寝るのはマズイですよ。 ニキビできる=洗顔不足ではないです。

247:スリムななし(仮)さん
ホームてw

248:スリムななし(仮)さん
オキシー使っている。少し効いているかな…。 ニキビの増加は防いでいる感じだけど、 治癒には向いていないかも… そろそろ有名皮膚科に行くか…

249:スリムななし(仮)さん
オルビスのニキビキャンペーンのセット買ってみようと思う。 使ってる人いるかな?効くだろうか。 言っておくが業者じゃねえぞ。 あとDHC for MENも気になる

250:スリムななし(仮)さん
俺DHC for MEN使ってる! でも俺不規則な生活だからあんまり効果は分かんない… だからローズヒップ何たらってのはどうなの?って誰もレスしてくれ(ry

251:スリムななし(仮)さん
>>250 ローズヒップなんたら、ってローズヒップオイルの事? 使ってるよ。寝る前にオイルを塗ってよく馴染ませる感じ。 使い始めて1週間半ぐらいだけど、明らかに跡の赤みが減った。 というか小さくなった。 新規にきびには効かないけど、赤い跡には効くよ。

252:スリムななし(仮)さん
ねぇ。私顔に白いぽつぽつあるんだけど、これって白ニキビですか? まだ十代なのに・・・。 http://imepita.jp/20070923/722720

253:スリムななし(仮)さん
しにたい http://imepita.jp/20070923/561030

254:スリムななし(仮)さん
質問に答えて・・・

255:スリムななし(仮)さん
「美顔水」ってゆうニキビ用の化粧水が効きました! 10年以上全身にできて悩んでたニキビが全部なくなった! レトロな瓶に入った昔からあるっぽい商品です。 ちょっと滲みる時もあるけど、安いしつけるだけだから続けられますよ!

256:スリムななし(仮)さん
ちょこっとマキロンつけるのが最強

257:スリムななし(仮)さん
252 コメドだから簡単に治るよ

258:スリムななし(仮)さん
ローズヒップオイルはかなりおすすめ。 効きまくったよ。 無印のがよかったんだけど、今ないんだよね…

259:スリムななし(仮)さん
>>253 ブラックライトあてればかなり」やくなるよ。 あと創生水

260:スリムななし(仮)さん
オロナインH軟膏買った。 買ってから聞くのもどうかと思うけどこれって効く?

261:スリムななし(仮)さん
>>258 ありがとう!試してみるよ!

262:スリムななし(仮)さん
>>260 効かねぇどころじゃねぇ 無意味

263:スリムななし(仮)さん
漢方使ってみようと思うんですが使った事のあるかた感想教えて下さい。

264:スリムななし(仮)さん
>>262 無意味って効かないってことじゃないのw

265:スリムななし(仮)さん
漢方じゃないけどハーブ発酵食品(つっても顆粒)がなかなかいいよ。 ニキビもテカテカもカサカサもなくなった 頬の毛穴にも効いてきてる


DMM.com DVD通販&レンタルの総合エンターテイメントサイト


266:スリムななし(仮)さん
毛穴の角詮溶かすやつ買ったんだけど、どのタイミングで使えばいい? やっぱ洗顔前?

267:スリムななし(仮)さん
>>266 風呂入る前とか

268:スリムななし(仮)さん
>>267 わかった そろそろ入るから使ってみる

269:スリムななし(仮)さん
>>262 mjk。orzショック このスレ読んでみたけどイマイチ市販の軟膏で一番いいのがどれかわからない('A`) 質問ばっかですまないが教えてください。

270:スリムななし(仮)さん
俺はオロナイン効いてる

271:スリムななし(仮)さん
>>252ですが・・・ これってコメドって言うんですか? どうやって治すんですか?

272:スリムななし(仮)さん
>>266使ってきたけど、目立つのは全然取れなかった…

273:スリムななし(仮)さん
そんな都合のいいもん売ってるわけないだろw

274:スリムななし(仮)さん
>>258今日無印にうってましたよ? ネットショッピングにもありましたし。 意味取り違えてたらすみません

275:スリムななし(仮)さん
オルビスのもしもしニキビ ニキビがあると結婚できない とかいうCMすげぇむかつく。 どうしてニキビのCMはにきびの人をむかつかせるCMばかりなんだ? オルビスの商品はぜってぇ二度とかわねぇ

276:スリムななし(仮)さん
>>273 まぁ肌はツルツルになったけどね

277:スリムななし(仮)さん
化粧水の後につけるやつ買おうと思ってんだけど、 椿油100%のオイルと馬油配合のクリームどっちが肌にいい?

278:スリムななし(仮)さん
>>275 しかも全員顔綺麗という悲しい落ちww

279:スリムななし(仮)さん
脂は砂糖くっつき易いから脂汚れに砂糖をかけると聞いたので コメド除去にジョンソンベビーオイルとともに試そうと考えてたり したことある人はいますか?

280:スリムななし(仮)さん
やったことないがいいんじゃないの? にきびには水洗顔もよく推されるけど、 にきび持ちには砂糖水洗顔のがいいとかも聞くし どうせただの佐藤なんだし、怖がることもないだろ。ためしてみてよ。

281:スリムななし(仮)さん
オードムーゲで治った人いるよ。 今俺も使ってる。変化はない・・・ 時間をかけて治すタイプのヤツなのかな?

282:スリムななし(仮)さん
オードムーゲは私も高校の時は効いたけど今は全然効かない。

283:スリムななし(仮)さん
今19の専門学生の♂です。 にきびは白から跡までさまざまです。 皮膚科に通いたいのですが、お金ないので市販の物に頼ろうと思うのですが、 脂性の肌に合う飲み薬はなにがいいでしょうか?

284:スリムななし(仮)さん
>>283 キュテイナはきかないからかわないほうがいいよ。 ってか、みんなは毛穴は気にならないのかな??ウプされてるのみるとみんなまったくといっていいほど 毛穴がない。。俺なんてニキビがある上に毛穴がやばい。。毛穴が治る薬教えてください。

285:スリムななし(仮)さん
>>284 キュティナだめなんですか。。。 私も毛穴ひどいです。 みなさんうpされてるの見ると全然きれいで。。。 誰か教えてください。

286:スリムななし(仮)さん
ダラシン最強だよ

287:スリムななし(仮)さん
>>286 ダラシンイマイチ… ところでニキビに効くという入浴剤をぬるま湯で薄めて洗顔に使ったらどうなんだろ。

288:スリムななし(仮)さん
セロラBBてのが良かった。 チョコラが効かなかったから、期待してなかったんだけど DHCは肌に合わなくて悪化した アセローラローション、アクネホワイトジェル、ピュアソープ ピュアソープは毛穴も広がって最悪だった

289:スリムななし(仮)さん
ライオンから出ているペアアクネクリーム Wというクリームは 薬局で今見せにある中で最も殺菌力とかがあると勧められて使ってますが 私の場合は赤みがすぐに引き目立たなくなってきました。 今使ってる石鹸は黒龍堂クロロフィル石鹸 きっとここの人は分かりきっているんだろうけど シャンプーとかリンスーの洗い残しとかも背中にきびの原因なるから ちゃんと洗い落とさなきゃダメだお

290:スリムななし(仮)さん
>>288 セロラBBってチョコラBBのジェネリックだよね? チョコラBB買おうか迷ってたけど安いからセロラ行ってみます

291:スリムななし(仮)さん
かなり経験してることなんだけど、 だんだん塗り薬や洗顔料や化粧水などが 効かなくなってくるってことない? 買って使い始めたらニキビ減って、これは 合ってるんだと使い続けてると、ニキビがまた出来始めて 効いてたものを使っても前みたく効果が実感できないという。 それで仕方なく他のものを買って、使うとまたニキビに効いて… また効かなくなるループするんだが・・・ もう今じゃ、4種類くらいローテーションしてなんとかやってるんだけど、 これはよくあることなのかねえ・・ がちゃがちゃ変えるのも肌に負担かもとは思うが、効かないんだから仕方ないし。

292:スリムななし(仮)さん
テラコートリル軟膏使ってみ! ダラシンより良かったよ! 安いし!

293:スリムななし(仮)さん
>>291 あるある

294:スリムななし(仮)さん
>>293 あるんだねやっぱり。 肌が耐性つくっていうのか、慣れちゃうのかね。 自分は特に、洗顔料と化粧水が効かなくなりやすい 気がしてるんだが、もうしょうがないってことなんだろうな・・ 素直にローテする。

295:スリムななし(仮)さん
midori nankou

296:スリムななし(仮)さん
洗顔料が効かないってのは何かピンとこないな。 そもそも洗顔は汚れを落とすのが目的でケアというか予防の方に近くないだろうか。 ニキビ出来てない人もみんなやってることだし。 殺菌成分とか入ってるニキビ用の洗顔料は別だろうけど。

297:スリムななし(仮)さん
ニキビが紫なんですが、なんですか?

298:スリムななし(仮)さん
>>296 ニキビ用の洗顔料が効かなくなるなあと感じるから。 買いたてのときは、ぐんぐんニキビが治ったやつが、 使い続けるとまたニキビができて、その洗顔料で洗っても もうぐんぐん治らない。効果が実感できなくなるんだよね…。

299:スリムななし(仮)さん
>>298 ちなみにその洗顔料を教えて下さい。

300:スリムななし(仮)さん
抗生物質 ビタミンB、C 洗顔 無添加な化粧品 出来れば、ノーメイク。 抗生物質は、劇的に効くよ。

301:スリムななし(仮)さん
>>299 NOVアクネソープ・パスタ赤・ ペアアクネフォーム・AHAソープ この4つを回してる。 1番効いたのがNOVとロゼットだから、 この2つを長めに使って、もう肌が慣れたなと感じたら 残り2つを使って、またNOVかパスタ使うってかんじです。

302:スリムななし(仮)さん
緑軟膏す

303:スリムななし(仮)さん
携帯から失礼します この一年NOV ペアアクネ 皮膚科 漢方 ビタミン剤 クレアラシル シーラボ 草花木果 無添加全般 オルビス ピールバー 色々試してみたけど効果なくて一週間前からアクネバリア試してみたけど初めて手応えがある気がする… たまたま今だけましになってきてるだけかもしれないのでまた経過報告します

304:スリムななし(仮)さん
煙草とストレスで額に全面できたニキビ それがあんまりにもかゆいので (かゆくて掻いてしまったり、ニット帽がかぶれなかった) 思わずムヒα塗ったら 治った・・・ 大きな膿んだニキビというよりは ぽつぽつと沢山できるかゆみを伴うニキビです 荒治療なので 人にはおすすめできませんが・・・ オロナインとか一般のニキビ薬で治らなかったのが 綺麗になってしまったので 自分で自分にびっくりしてます

305:スリムななし(仮)さん
それはニキビじゃない

306:スリムななし(仮)さん
それはなんですか?

307:スリムななし(仮)さん
これはペンです。

308:スリムななし(仮)さん
>>307 ペンではないですね 笑

309:スリムななし(仮)さん
アクネフリーってどうなんだろう 水洗顔やっても新規ニキビ減らないから買ってみようかな… 耳とアゴを結ぶラインにボツボツができて触れると痛い感じだ

310:スリムななし(仮)さん
予防しながらケアしないと結局別のところに新たなにきびが出来る

311:スリムななし(仮)さん
【ニキビ撲滅】アクネフリー【プロアク廉価版】 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1191042410/

312:スリムななし(仮)さん
今ペアアクネ愛用中です。 洗顔はDHCの石鹸です。 で、ニキビ、ニキビ跡に効く化粧水を教えてください。 今はギャッツを使ってます。

313:スリムななし(仮)さん
クレアラシル薬用アクネジェルがすごい効いた。

314:スリムななし(仮)さん
酢大豆に挑戦した奴いるか?いなきゃ俺がやる

315:スリムななし(仮)さん
酢大豆、食えたもんじゃないよ!


DMM.com CD&DVDレンタル


316:スリムななし(仮)さん
それでも俺は挑戦する。そう…自分の為に

317:スリムななし(仮)さん
自分にとってオロナインが神的存在。 厚塗りして寝れば一晩で解決。

318:スリムななし(仮)さん
ウコンいいね 飲み始めて肌の赤みと新規ニキビが減った もともとプロテイン飲んでいたんで肝臓が悪かったみたいだ 当方アダルトニキビです 今までと変えた所 洗顔はビオレ→無添加石鹸 毎日水2リットル→継続 市販のビタミン剤→継続 ニキビケアにはアポスティクリーム→ドルマイシン軟膏 追加 DHCのウコン錠剤 後、樺の孔茸ってのがいいらしいです アトピーも治ったらしいので 知ってる方がいたら報告お願いします ベストカーに載ってました

319:スリムななし(仮)さん
水のみすぎじゃね? 夏ならそれくらいいいけど。 これからもその量だと腎臓悪くするぞ 腎臓は機能低下すると元に戻らないから気をつけろよ

320:スリムななし(仮)さん
腎臓以前に胃腸にくる 水飲み健康法なんかまだやってる奴いるのか?

321:299
>>301 ありがとうございます! NOVアクネソープ・パスタ赤、どちらも使った事なかったです。 パスタ青は何年か前にありますが、ニキビへの効果は?だった気がします。 今度買ってみますね。 ビーズアップのニキビ特集で、赤ニキビにオードレシピ 薬用なめらか水が効くって 載ってました。値段も1200円くらいです。 誰か使った事ある人いますか? 私はまだ化粧水2本余ってるのと金欠で試せないんです。

322:スリムななし(仮)さん
CMの昨日届いたから使ってみた。

323:スリムななし(仮)さん
8時間でニキビ消滅させるモデルノスキンって商品があったんだけど 誰か使った方います?

324:スリムななし(仮)さん
ペアアクネなどの塗り薬と化粧水を一緒に使う時はどちらを先にすれば良いのでしょうか? それとも一緒には使わない方が良いのでしょうか?

325:スリムななし(仮)さん
>>323 肌に悪そうだなw

326:スリムななし(仮)さん
>>324 ペアアクネに限ったことなら、洗顔後ペアアクネ>保湿(化粧水など) が正しい使用法。ペアアクネの説明書にそう書いてあるから。 俺はペアアクネしか塗り薬は使って無いから、他の 塗り薬は知らない。

327:スリムななし(仮)さん
>>326 それぞれ使用法が違うのですね。 自分の塗り薬の説明書をよく読んでみます。 ありがとうございました^^

328:スリムななし(仮)さん
緊張とニキビってなんか関係ありますか? 最近新しいバイト始めたんですがなんかニキビ酷くなった気が・・・

329:スリムななし(仮)さん
ニキビの要因は、 皮脂分泌が過剰 ストレス 生理前などのホルモンバランスのくずれ 肌が不衛生 生活・食生活が不摂生 化粧品などが肌に合ってない 石鹸をよくすすいでない などなどたくさんある。 新しい環境になってストレスで ニキビや肌荒れがおきるのはめずらしくない。 バイトやめるか、早く環境になれるしかないと思う。 ニキビでるからってやめるのは多分無いと思うし、 すぐに慣れろってのも無理だろうから、 まずストレスを紛らわせる・発散させる努力をしたらどうかな。

330:スリムななし(仮)さん
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルと ビタミンBコンプレックスを飲んでたら ニキビ治ってきた。何しても治らなかったのに。 あと、今までは朝起きた時テカりが凄かったんだけど 最近はそれもなくなった。

331:スリムななし(仮)さん
季節も変わったしね

332:スリムななし(仮)さん
俺はチョコラBBプラスとネイチャーメイドのビタミンC飲んだら治ってきた。 でもたしかに季節変わったからかも。 夏と秋の変わり目らへんは本当酷かった。

333:おけら
当方26さい男性 本気でこのひどく醜い にきびと戦う決意を固めました みんなつらいとおもうけど がんばろう おれはにきびできはじめて 4年たつけど 人の痛みが前よりはわかるようになりました 前向きにいきましょうや

334:スリムななし(仮)さん
君あと10年はニキビに悩まされるよ

335:スリムななし(仮)さん
高校に入り直した方がいいと思う

336:スリムななし(仮)さん
>>329 スレチなのに解答して頂きありがとうございます 書いてから気ずきました これからはしっかりスレ検索します 本当にありがとうございました 早く新しい環境に慣れたいと思います

337:スリムななし(仮)さん
え!私は汗もかかなくなって過ごしやすくなってきた頃に一気に増えてきたよ…orz 今年はニキビだいぶマシになって、やっと卒業かなって思ってたのに…

338:スリムななし(仮)さん
昨日薬局でオキシーのテスターあったからニキビの薬つけてみた。 4時間でかなり小さくなった。 なかなかいいかも

339:スリムななし(仮)さん
>>338 ねぇよカス。

340:スリムななし(仮)さん
赤ニキビには何がききますか?

341:スリムななし(仮)さん
パパウォッシュピゥのアクネジェリーまじきく!!!跡にならないででかいのが消えました! この年でピゥはナイかなぁと思ったんだけどちょうどオロナイン軟膏がきれて妹のこっそりつけたら一晩で小さくなって二日目夜塗って消えてた オロナイン軟膏は治るんだけど跡が残るんだよね サンプルみたいなのがあればいいんだけど…あんのかな?妹曰く高いらしい

342:スリムななし(仮)さん
みんなオナニーしてるの?

343:スリムななし(仮)さん
ジオール錠って男が飲んでも大丈夫? 皮膚科の専門医のかたいましたら回答お願いしまっす。

344:スリムななし(仮)さん
オナ禁したらにきびが悪化した件

345:スリムななし(仮)さん
ホメオ洗顔した人いませんか?

346:スリムななし(仮)さん
私はチョコラBBプラスとハクビCゲルで良くなってきた! ちなみに使って3日目!

347:スリムななし(仮)さん
薬に頼ってる奴ってもう一生それに頼らないといけないんジャマイカ?

348:スリムななし(仮)さん
薬に頼って肌が維持できてるならそれでいい。 何飲んでも効かない人より、自分のニキビに効く薬にを しってる人のが何倍も幸せ。

349:スリムななし(仮)さん
>>349 真理だな 一生薬に頼って正常になりたい奴 薬に頼らないで汚肌で我慢する奴 このスレにいるのは間違いなく前者だろう

350:スリムななし(仮)さん
>>349 自問自答ワロタwww

351:スリムななし(仮)さん
薬って根本的なケアじゃないから一生治らないと思うよ。

352:スリムななし(仮)さん
ミューズの固形石鹸はいいですか?

353:スリムななし(仮)さん
アセロラジュースは本当に効いた

354:スリムななし(仮)さん
>>352 前、体に使ったら赤くなって痒くなった。

355:スリムななし(仮)さん
俺は最近ニキビが劇的に直ったわけだが何を使ったか教えようではないか

356:スリムななし(仮)さん
時々ニキビすごい人とかいるけどよくあれで生きてけるなぁと思う。この前原因不明のポツポツが顔に沢山できて化粧でも隠れないし本当に死にたいと思った。肌トラブルなんて今までなかったから。 すぐ治って今は元通りだけど。歯と肌は綺麗な人じゃなきゃ付き合うのも嫌 かわいそうだよねニキビ

357:スリムななし(仮)さん
緑軟膏最強だった。

358:スリムななし(仮)さん
>>174 本当? そういえば自分はクレアラシル使ってるんだけど、 最近全然効果ないや。 最初のほうはすごくニキビ消えて、 クレアラシルに感謝してたんだけどなぁ

359:スリムななし(仮)さん
風呂上がった肌水かけてらメラノバスターとうがい薬と水を1:1:1の割合で塗って オロナインを全体に塗ったら肌のザラザラボコボコが綺麗になった

360:スリムななし(仮)さん
いちきび にきび お父さんに言われた

361:スリムななし(仮)さん
プロアクティブも、オートムーゲもオロナインもオルビスもピンブリットも試してみたけど、あまり効果がえられなかった私… 最近は皮膚科でもらったダラシンとツムラの漢方、ビタミン剤のんだら、赤ら顔も治ってきたしニキビも目立たなくなってきた。 それでもまだニキビが気になるからピーリングという皮膚の皮を薄く剥ぐ治療?もやった。前に比べたら鏡を見るのがそんなに嫌じゃなくなったよ。 病院に行く少し前に肌診断したらA〜F中のD判定だった。 今度の肌診断に行くのが楽しみだ

362:スリムななし(仮)さん
思春期ニキビってどんくらいで治るの?

363:スリムななし(仮)さん
昨日メンソレータムと美顔水買ってきて夜に使ってみた そして朝 新規ニキビが3つもできた どういうことなのこれ

364:スリムななし(仮)さん
>>361 ピーリングどれくらいで効果でました?

365:スリムななし(仮)さん
>>326 今まで化粧水の後にペアアクネ塗ってて、これ読んでやり方変えてみた。 ニキビ激減。マジで感謝。


DMM.com DVD通販&レンタルの総合エンターテイメントサイト


366:スリムななし(仮)さん
1月前にできたニキビがまだ治らない・・・

367:スリムななし(仮)さん
水毎日2リットル飲むといいらしい

368:スリムななし(仮)さん
ペアアクネって薬局に売ってる?

369:スリムななし(仮)さん
>>365 どうやり方を変えたんだ?

370:スリムななし(仮)さん
>>367 お茶じゃダメ?

371:スリムななし(仮)さん
文盲?

372:スリムななし(仮)さん
思春期にきびに効果のある薬って無いかなぁ

373:スリムななし(仮)さん
フタアミンってニキビに効く?

374:スリムななし(仮)さん
今日我慢できなくてチョコレートとじゃがりこ一気食いしちゃった 別にピザじゃないけどお菓子は好きだから

375:スリムななし(仮)さん
ペアアクネ塗ってから化粧水だと塗ったのとれないの?

376:スリムななし(仮)さん
ペアアクネは薬局に置いてる。銀と青のパッケージです。 洗顔後ペアアクネを患部に塗って、 乾いたら、化粧水・その他保湿つける。これがペアアクネの正しい 使用法です。 たしかに、ペアアクネ塗ったあとに保湿すると、 ペアアクネが溶け出して、手についた化粧水が 白く濁ったりしてます。でもこれが正しい使用法なわけだし、 実際、説明書を読む前までは、保湿のあとペアアクネ塗って 寝てた。でも、読んでからは逆に変えた。 そうしたら、前より効果が実感できたよ。 ペアアクネ使ってる人で、保湿の後塗ってる人は 保湿前に塗るのをおすすめするよ。

377:スリムななし(仮)さん
跡にはなにが効くの?

378:スリムななし(仮)さん
あきらめろ




ニキビ全般に効果のある薬などアゲ2 2ページ目